やったぜ!なっぴい!よく頑張った
昨日、バンド練習中にカミさんからメール。
なっぴいの学校がアンコンで銀賞とのこと。
初めての大会にしてはよくやった!
打楽器アンサンブルは正直
馴染みがないので、聴いた限りでも
良いか悪いかは良く分からなかったが
一番感動したのは、なっぴいが
一年生ながら、たくさんの楽器を
担当したことだった。
パーカスの講師はプロの方なので
一人一人の生徒を見て楽器を選んだんだと
思うけど、その中でなっぴいがグロッケン
シロフォン、コンガ、ボンゴ、シンバルと
大活躍したのは、演奏技術を認められたのだと思う。
まあ、僕の血を引いているからね(おいおい、苦笑)。
それもすごかったが、家に帰ってきて
まりぞうが「なっぴい、間違えていたよ」と。
録画を見てなっぴいが「ここ間違えた」と
申告したところは良く聴いて見ると
確かに手が止まっていた。
録画でズームして見ていた僕よりも
ホールの一番後ろの席でステージを見ていた
まりぞうがなっぴいの細かい間違いに気づくとは。
我が娘たち、恐るべし(笑)。
これから中学の吹奏楽部で、なっぴいが
先頭に立ってやるようになったら
アンコンやコンクールでも良いところまで
行くかもしれないな。
さて、僕も2月の本番に向かって
悔いのないステージを務められるように
バンド練習に打ち込まないとね。
昨日、ひそかに録音した練習音源を
今日の通勤時間に聴いていたら
やっぱりトランペットの音が情けない。
スキーもゴルフもできない僕が
唯一、他人に誇れる特技が楽器演奏だから
本気出していこう。
« 出番待ち | トップページ | いつもと同じ時間に出たけど »
「音楽」カテゴリの記事
- 不発(2019.11.30)
- き…今日はやったよ(笑)。(2019.10.22)
- 今回も追悼含みで(2019.10.20)
- 結局、やらないんだよ(2019.10.12)
- なんて日だ!(涙)(2019.10.06)
「家族」カテゴリの記事
- 意外とこだわりのあるガッちゃん(笑)(2019.12.09)
- ちょっと変わり種もあり(2019.12.08)
- 不発(2019.11.30)
- 旬のものも頂き(2019.11.24)
- 食欲の秋と共に(笑)(2019.11.17)
「バンド」カテゴリの記事
- 不発(2019.11.30)
- 元気があればカレーも食える!…ん?(2019.11.10)
- 良くもあり、イマイチもあり(2019.11.04)
- 良いものを見て良いものを食べて(2019.10.27)
- 今回も追悼含みで(2019.10.20)
コメント