« 旅の終わり | トップページ | お題指定バトン「楽器とメタル」 »

2006年7月28日 (金)

夏はこれだね!

今朝の朝日新聞で
埼玉県の吹奏楽コンクールの結果が出ていた。
今年は早い時期から始まったらしい。

中学1年の時は先輩達の見学。
課題曲シンフォニックマーチ
自由曲オデッセイ序曲
2部で努力賞だったが
訳も分からず「あ〜あ」とか言っていたら
学校に帰って先輩にえらい怒られた。

2年は課題曲サンライズマーチ
自由曲シンフォニアノビリシマ
1部で銀賞といまだに母校の最高の成績
…だったと思う。
この年はかなり部活に入れ込んだ。
この時のことを作文に書いて
校内の作文コンクールで入賞(自慢、笑)。

3年は課題曲カドリーユ
自由曲 序奏とファンタジア。
曲がうちの学校には合わなかったのか
入賞出来なかった(涙)。

高校は3年間4部に出場。
1年は自由曲 序曲自由で銅賞。
学校としては初めてのコンクール出場だった。

2年は自由曲 フェリスタス
部員全員で数ある曲の中から
コンクールでやりたい曲を選んだら
昔の課題曲になった。
結果はまたも銅賞。

僕の現役最後の年となった3年は
シンフォニアノビリシマで出場。
部としてもだいぶ実力が上がって来た時期で
第一回の定期演奏会も開催した年。
結果は4部ながらも金賞受賞!
最高の成績で終えることができた。

審査方法や結果の捕らえ方に問題はあると思うが
吹奏楽の甲子園でもあり
一つの事に熱中できるのは素晴らしいこと。

楽しみながら頑張って!
我が後輩達!

« 旅の終わり | トップページ | お題指定バトン「楽器とメタル」 »

コメント

いやぁ、夏ですねぇ。

フェリスタス・・おぉ、何と懐かしい。。
当時の熱い夏を思い出しますねぇ。

読んでいただけましたか。
今までの経験を書き連ねて見たら
なかなか思い出深いものでした。

何も考えず暑い中無心で楽器を吹いていたあの夏。
アルバイトや遊びまくる夏休みよりも
今ではいい思い出になっています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏はこれだね!:

« 旅の終わり | トップページ | お題指定バトン「楽器とメタル」 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ