奏は彼方へ
朝、ブログを打ってからカミさんを起こして話し合った。
問題点は二つ。
1.追加練習を入れられても出席は難しい
2.練習に出られない以上演奏のクオリティを現役に近づけるのは無理
これから練習回数が多くなって
懸命に練習している出演者の中に
僕とカミさんが中途半端に出て行くのは失礼だろう。
子供たちも一日学校にいるのも大変だろうし預けるところもない。
結論:出演を辞退する
借りていた楽器を持って自転車で母校へ。
顧問の先生は非常に残念がってくれて
できれば現役も一緒に演奏する3部だけでも出て欲しいと
ありがたい言葉をいただいたが
あと2回の練習でステージに上るのも中途半端。
遠慮させていただいた。
OBOG代表にも挨拶したが
もう曲目変更もできないし練習して
レベルを上げてステージに上りたいとのこと。
もちろんそれには全然異論はないので
迷惑をかけたことを謝って母校をあとにした。
今年ラストに「奏」が達成できそうだったが非常に残念。
次のチャンスを待つことにしよう。
« そのとおり・・・なんだが・・・ | トップページ | ♪七色の黄昏降りて来て~(意味なし) »
「家族」カテゴリの記事
- なーんもなしよ(苦笑)(2025.04.27)
- 脈略もなく書いてみる(2025.04.20)
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- エコがいいね!(2025.03.16)
- チート…ウィークになっちゃった(涙)(2025.03.02)
残念でしたね。
だけど中途半端で出るのは、聴く人だって他のメンバーだって、そして自分自身だって楽しくないですもんね。
次のチャンスが来ること祈ってますよ!
これをきっかけにまた熱心に練習する気持ちが沸いてきたんじゃないですか。
熱中することがあるのはいいことです。(特に音楽はいい!個人的な意見)
投稿: Husky | 2006年11月23日 (木) 午後 07時44分
残念ですね。。。心中お察し申し上げます。
いつの日か、きっとステージを楽しめるときが来ることを
お祈りいたします。
投稿: ユーフォニアム@明日も仕事 | 2006年11月24日 (金) 午後 08時34分
またチャンスはありますよ。そのときは是非、HIMEと行きますね!
投稿: ジーヤ | 2006年11月25日 (土) 午前 10時26分
励ましのコメント、ありがとうございます。
まあ、残念ではありますが仕方ないことです。
今の立場で言わせてもらえば
気楽にステージに立てる場所は欲しいと思います。
聞いたところ、もともとはOBOGの交流会で演奏して
どうせなら発表できる場が欲しいなんてことから
会場を押さえてはじめたんだとか。
やってるうちにそれなりのレベルの曲をやるようになり
どうせやるならきちんと仕上げようってなことになって・・・。
僕みたいな化石OBの立場では
1曲だけでもいいから簡単な曲で
ステージに立ってみたいですね。
投稿: ガッちゃん@肝休日 | 2006年11月26日 (日) 午前 09時08分