« さて、行ってみましょうか | トップページ | 今週のびっくりドッキリメカ発進!(意味なし) »

2007年1月 8日 (月)

♪ボールになって~飛んでくる~(意味なし)

珍しくカミさんが「ボーリング、どう?」。

そういえば最近やってないなあ、と。
どうやら前日テレビで
SMAPの中居君がボーリングをやっていたらしい。

よくやってたのは高校卒業してすぐ。
カミさんも含めた吹奏楽部OBや
中学時代の友人とやっていた。

レーンがあくのを待っている間は
レースゲームの「アウトラン」をやったり
(BGMはスプラッシュウェーブを選択、夏っぽくて好きだった)
100円で聴ける「レーザージューク」で
チューブの「ビコーズアイラブユー」を聴いたり。
・・・懐かしくなってしまった(笑)。

大学時代も講義をサボって行ったりした。
当時仲のよかった10人グループ(Aチームと呼ばれていたらしい)や
フォークソング部の仲間と行ったり。
柏のヤングボウルというボーリング場が多かった。
だからといって僕はスコアがよかったわけではなく
だいたい150いったら調子が良いというレベルだった。
玉を曲げることができないので、力いっぱい投げ込む。
ピンが壊れそうになるくらい吹っ飛ばすのが快感だった(笑)。

・・・なんて検索してたら柏ローズタウンのボーリング場や
松戸のサニーランドなんてところもあったと思い出す。
サニーランドは閉鎖されてしまったとか(涙)。

Imga1664 ということで(なんのことだ?)
行ってきました、地元のボーリング場
松原スターボウル
写真は投げてる上の娘。

かなり混んでいて、1時間半待ち。
結構年配の人や家族連れが多かった。
写真で見るとわかるが、家族連れがガターなしでやるため
(うちもそう)はしごのようなものがあがっているレーンが多い。
残念ながらアウトランもレーザージュークもなくなっていたが(涙)。

下の娘は初めての体験で最初は嫌がっていたものの
一緒に投げてあげると面白がっていた。
ピンが倒れるとストライクでもないのに大喜び(笑)。
僕もカミさんも久々のボーリングで楽しむことができた。

何気なく行ってみたら思ったより面白かった。
家族で行くと1ゲームで2000円+靴代1200円かかるので
そうそう行くこともできないが
たまにはいいかなと思う。

Imga1673 最後に、なぜか流れていた
「ティアーズインヘブン」の教則ビデオ。
手が映ったのでクラプトンか?と思いきや
知らないギターの人が教える教則ビデオだった(苦笑)

« さて、行ってみましょうか | トップページ | 今週のびっくりドッキリメカ発進!(意味なし) »

家族」カテゴリの記事

コメント

中居君の番組は見てました。大層盛り上がりに欠けたやつ。
ぼくも、ボーリングは、上手くないです。でも、会社のボーリング大会、決勝まで残ったんですよ。確か、団体賞みたいのがあって、コシノジュンコのバックをもらって、今でも使ってますよ。

しばらく行ってないなぁ・・・。
独りで行くモンじゃないですしね。

たまたまこないだの日曜、僕も偶然何年ぶりかにボーリング行きました。スコアはぼろぼろでしたが。

ちなみに僕、社会人1年目は柏のヤングボールからあるいて3分のアパートに住んでました。一回ぐらいしかいったことないけど。

ジーヤさま

そのときは事務局やってました(確か)。
僕は予選落ちでしたけどね。

say*3さま

でも、一人できてるおじさん、いましたよ。
かなりハマっている人みたいでしたが。
ストライク出てもニコリともしなかったなあ(笑)。

goaheadさま

あの辺に住んでたんですか。
僕が行ってた頃は何もなかったですけどね。
今はだいぶきれいになったみたいですよ。

家族でボーリングに行くと結構な出費になりますよねえ。

うちも行こうとはよく言ってますが、まだ実現せず・・・

僕自身も長い間ボーリングしていないなあ。

ところでがっちゃん、スコアは?

確か120とか情けない数字でした(笑)。
家族4人の中では一番
カミさんもたいしたことなかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪ボールになって~飛んでくる~(意味なし):

« さて、行ってみましょうか | トップページ | 今週のびっくりドッキリメカ発進!(意味なし) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ