♪魚魚魚~魚を食べると~
実家の母がテレビで見たらしく
「しながわ水族館」に行きたいと言い出した。
そういえば最近車で出かけていないし。
ということで連休のお出かけはしながわ水族館に決定。
レンタカーを借りてレッツゴー!
そういえばバブル当時にできた水族館だったはず。
何度か行ったなあ(遠い目)。
最近では上の娘が生まれてすぐ行ったきりで
確か7~8年ぶりの訪問。
連休中日ということもあって結構な混み具合だった。
お約束のいわしの泳ぐ水槽。
母とカミさんは「おいしそう」(笑)。
前日回転寿司を食べたこともあり
説明を見るたびに僕の頭の中でも
寿司ネタが回っていた。
最近では、くらげが癒しにいいなんて話を
母がテレビで見たといっていた。
まあ、不思議な形をしているし
動きも面白いから癒されるかもしれないが。
僕としてはくらげごときに癒されることは・・・(失礼)。
トンネルの中を行くと
水中気分が味わえる仕掛け。
今ではどこの水族館でもあるので
それほど珍しいものではないが
子供たちには結構受けていた。
絶滅が危惧される淡水魚で
タナゴやモツゴが出ていてびっくり。
小学校の頃、釣りキチ三平が流行って
朝早く用水路に釣りに行ってた頃は
小石をばら撒いたようにたくさんいたのだが。
まあ、25年前の話なので環境も変わったんだろうなあ。
近くに公園もあり楽しめる場所ではあるが
駐車場の狭さには閉口。
100台弱しか駐車できないので
隣の平和島競艇場の駐車場に止める方が
早いし安いしよろしいかと。
1日1000円の競艇場駐車場と
20分100円の水族館駐車場。
家族連れには1日1000円の方がいいよね。
ちょっと歩くことになるが、これからの季節なら気持ちいいだろう。
« おまえ、それはないだろう | トップページ | ああ、600円 »
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
海月を飼うスクリーンセーバーとかもなかったですかねぇ?
でもその程度で癒されるのか??
投稿: say*3 | 2007年2月12日 (月) 午後 01時05分
イルカのショーとかあるんだっけ?最近はやりの旭川動物園に行ってみたいな。
投稿: ジーヤ | 2007年2月12日 (月) 午後 09時18分
say*3さま
ま、人が癒されるのはそれぞれでしょうが(笑)。
ジーヤさま
春に行こうと思ってます。
休みますのでよろしくお願いします(笑)。
投稿: ガッちゃん@休日 | 2007年2月17日 (土) 午前 09時00分