« 直球ど真ん中ストライキ!(意味なし) | トップページ | 何でだ!おかしくないか? »

2007年3月24日 (土)

♪泣かせて~

今更ながらだが
21日の吹奏楽三昧、泣いたなあ(笑)。
ちょうど車で出かけたので車中で聞きまくり。
ブログで書いた「海兵隊」が聞けなかったのが悔やまれるが
それ以外はとてもよかった。
レンタカーを返しに行く時に
ちょうど「バンドのための民話」がかかって
懐かしさで号泣(笑)。
しかも兼田敏指揮の東京佼成吹奏楽団というのも
かなり貴重だろう。
荒い演奏だったが中学校時代の演奏会を思い出し
余計に涙を誘った。

その後にかかったディスコキッドは
課題曲の模範演奏テープ。
僕の持っているテープの音源と一緒でさらに感動。
一番リクエストが多かったらしいが
やっぱ名曲だよね。
ブログ友達のぐっちさんとも
ディスコキッドが縁で知り合ったし。

狂詩曲NOVENAがかかった時に
うちのカミさんのペンネームが呼ばれてびっくり。
思わず吹奏楽部の仲間にメールしまくった。

Pap_0004 で、21日にはお彼岸で墓参り。
途中で久々の自然食食べ放題
はーべすと」へ。
でも種類は少ないし
から揚げは硬いし
ちょっと期待はずれ。
しかも一人1700円と高めだし。
また別のところを探すかな。

« 直球ど真ん中ストライキ!(意味なし) | トップページ | 何でだ!おかしくないか? »

音楽」カテゴリの記事

コメント

いやー、たまらん曲目ですなぁ。
僕も思い出深い曲がいくつも。
昔の仲間の顔がいっぱい出てきますね。

「この中から1曲選べ」と言われても、ダメ。
絶対2曲になります。
ひとつは「アレルヤ!ラウダムス・テ」。
パーカッション担当としてのデビュー曲でした。パートは冒頭から外せない合わせシンバル。今から思えばゾっとします。

そしてもうひとつはやっぱり「ディスコ・キッド」。
ドラマーとして、自己表現する題材としては最高の曲だと思います。

いやー、ホント泣けます。

いやあ、泣きました(笑)。
懐かしい曲目ばかりでしたよ。

合わせシンバルといえば
前も書いた気がしますが
中学のパーカスはバンザイシンバルしか知らず
全部それでやってた気がします。
写真はいつも両手が上(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪泣かせて~:

« 直球ど真ん中ストライキ!(意味なし) | トップページ | 何でだ!おかしくないか? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ