4cm.の挫折
えらそうなことを書いたわりには
翌日、お袋と養老の滝へ飲みに行って
結構な食べまくり。
木曜も早く帰宅できたので、夕食をしっかり食べた。
昨日も晩酌とつまみでそれなりの量を食し
「これじゃ体にいいわきゃやないよ」
う~ん、昔から有言不実行なので(涙)。
ついに携帯機種変。
矢沢仕様のTIMO、ライトボルドー。
おまけについてきたフェイスタオルは
ヤフオクで700円の値が付いていた。
さすがにYAZAWAタオルを人前で使うほど
入れ込んでいるわけではないんだが。
最近、矢沢永吉も好きなんだけどね。
どうしようか検討中。
これから設定したり、音楽を入れたりするわけだが
ちょっといじってみて使いにくかったのは
カメラモードで画面を裏返した時のこと。
デジカメのように写せるのは非常に良いのだが
ストラップが邪魔になってしまう。
また、レンズが指の当たる位置にあるので
汚れることが多い。
ま、使い方なんで慣れればいいだろうけど。
今週はこれのために生きてきたので(笑)
当分は楽しめそうだ。
で、こいつが昨日でお役ごめんとなった
東芝製のA5511T。
アナログテレビが付いていたものの
通勤の半分が地下鉄なので
結局全然使わず。
イヤホンをつけないと感度が良くないので
普段イヤホンを持ち歩かないと
映らないから無用の長物だった。
僕には東芝製2台目だったがなかなか良かった。
東芝の携帯は使いやすいと思う。
しかし、改めて見るとこれだけ精密な機械が
簡単にゴミになってしまうのももったいない話だ。
バッテリーは弱っているものの
まだまだ現役で使うことは十分できる。
これからは子供のおもちゃになってしまうけれど
本当はリサイクルに出した方がいいんだろうなあ。
« 4cmへの再挑戦 | トップページ | ♪走る~走る~俺~た~ち~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘れていた感覚(2023.11.08)
- 良い想い出と良い買い物(その2)(2023.09.24)
- ♪さよならは別れ―のー言葉―じゃなくてー(2023.09.12)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- 想定内でも淋しい(2023.08.14)
9時から24時まで働くと、4センチ位はすぐだよ(涙)でも、携帯は進化してるよね。僕は、おさいふ機能を使えてないなぁ。
投稿: ジーヤ | 2007年6月 2日 (土) 午後 12時50分
いいですねえ、タイトル『4cm.の挫折』
僕は前の携帯は充電器と一緒に保管してます。
写真とメールに残しておきたいものがあるから。
だけど、見る機会はなさそうですけど・・・
僕も最初は東芝製でした。
2台目、3台目はシャープ製ですが・・・
(ミーハーなので)
投稿: Husky | 2007年6月 2日 (土) 午後 02時24分
ジーヤさま
今のジーヤさんを見ていると
そこまで仕事したくないなあと思います(笑)。
ま、大変な分いいこともあるんでしょうが。
僕はできる範囲で仕事したいと思います。
Huskyさま
僕も充電器と残していますが
結局子供のおもちゃと、たまに懐かしくて
着メロを聴くだけになってます。
シャープはauにはあまりないんですよね。
カシオとか日立も好きでした。
反対に好きになれないのがソニーと京セラ。
ソニーはなくした時の機種だし(笑)
京セラは開いた時の角度がなんとなく(笑)。
投稿: ガッちゃん@休日 | 2007年6月 3日 (日) 午後 06時29分