質問でやんす
臨時収入でPCのメモリ増設を検討中。
今のPCはe-machinesのj3016というモデル。
おととしの5月に購入。
スペックはこのとおり。
古いビデオの編集をするのにもうちょっとメモリを増やした方がよいか、と。
いまは256MB×2の512MB。
1GBにしようと思うんだが512MBを1枚さした方がよいか
1GBをさして1.5GBにした方がよいのか。
古い2枚は抜いて1GB単独にした方がよいのか。
複数のメモリがあるよりは1枚で大容量がいいなんて聞いたような。
どなたかアドバイスがあればよろしゅう願います。
ついでに、草加市民体操を知っている方は
ぜひ情報をいただけると。
中学校の時にさんざんやらされたのに
今では学校でも取り上げられていない模様。
市民音頭のフレーズを使った斬新な体操だったんだが(笑)。
・・・とても体操ではなかったような気もするけどね。
ローカルネタでスマソ。
« ♪コンポも全開バリバリ〜 | トップページ | とうちゃん感激! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘れていた感覚(2023.11.08)
- 良い想い出と良い買い物(その2)(2023.09.24)
- ♪さよならは別れ―のー言葉―じゃなくてー(2023.09.12)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- 想定内でも淋しい(2023.08.14)
メモリーですが、マザーボードが「デュアルチャネル」対応で無い場合だと、1枚でも複数枚でも速度には関係無いと認識してます。
これが「デュアルチャネル」対応のマザーボードだと、同容量の2枚を一組にすることがこの機能を活かすことになります。
下記参照ください。
http://pcparts.fc2web.com/memory.html
そもそも標準搭載のメモリーは、なぜ512MB1枚ではなく、256MBが2枚だったのでしょうか。
この辺りがポイントかと思います。
投稿: ぐっち | 2007年6月17日 (日) 午後 10時13分
って、写真にしっかり「Dual Channel」て書いてありますね。
2枚一組の増設で決まりですね。
後は財布とご相談??
投稿: ぐっち | 2007年6月17日 (日) 午後 10時16分
ありがとうございます。
確かに256×2なのでデュアルチャネルですね。
勉強になりました。
予定外収入はあまり入らなかったので
テレビはやめてメモリ増設だけにしようと思います。
投稿: ガッちゃん@休日 | 2007年6月23日 (土) 午前 10時18分