行ってきましたぜい!
仕事はたまりまくっているのだが
無理やり休みを取って楽器フェアへ。
たまには心の深呼吸をしないとね。
う~、ヘタこいた~。
Player最新号が売っていたのだが
珍しく1日に発売したんだとか思い
本屋に行ってみるとどこにも売っていない。
HPを見ると明日発売とのこと。
先行発売していたようだ。
ま、明日買えばいいんだけどね(笑)。
初日の平日ということもあって
午前中は業者同士の挨拶会のようだった。
そんな中、楽器オタと化したガッちゃんが徘徊(笑)。
まだ空いていたのでヤマハブースでSGを試奏。
ヘッドホンでやるつもりだったが
防音室が空いていたので「いかがですか?」と聞かれ
間髪いれずに「やります」(笑)。
大音量で弾いたSG3000はとてもいい音だったが
僕の指が動かずに情けない状態だった。
ネックもそれほど太くなく弾きやすかった。
1本欲しいなあ(笑)。
その後は例によって電子ドラムを叩いたり
BOSSのブースでエフェクターを試したり。
やっぱV-DRUMのメッシュヘッドの方が
ヤマハのDTXより叩いた感じが良かったなあ。
で、写真はサイレントブラスを試すという名目で吹いたテューバ。
なぜかC管にサイレントブラスが付いていたので
初めてのC管体験となってしまった。
ところが指が動いてくれない。
どうも僕は移調音痴ということが判明した(笑)。
やっぱテューバ、欲しいね。
諏訪楽器というところで17万円のテューバがあるらしいが
ちょっと興味を惹かれた。
これはヤマハのアクセサリー展示場で発見。
昔のラッカーポリッシュはもっと大きかったのに
今ではこんな化粧品みたいになっているんだ。
ま、僕の知っているのは20年前の奴だけど。
女の子向けにかわいくしたのかな?
« 写真はないが | トップページ | 東京だよ、おっかさん »
「音楽」カテゴリの記事
- 復活、買い替え、期待以上と期待外れ(2023.10.01)
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
がっちゃんはいろいろと楽器ができるので、こういうイベントだと人一倍楽しめるね。
いいなあ。
ローランドのV-DRUM良かったですか。
いつかは買おうと狙っているんです。
大阪でもこんな楽器フェアあれば、いいのになあ。
(しかし下手なのにドラムを試してたら、ちょいと恥ずかしいかな。)
投稿: Husky | 2007年11月 3日 (土) 午前 09時50分
やっぱメッシュのヘッドは本物に近いと思います。
ゴムだと反発が強くてロールが簡単にできますから。
ま、似非ドラマーの僕にはこれでOKですが(笑)。
試してる人はいろいろいますよ。
僕みたいなへたっぴもたくさんいます。
中には入り込んでるヘタウマもいますが(笑)。
ヘッドホンで聞けるので周りの人は何やってるか
わからないと思います。
投稿: ガッちゃん@朝の帝王(笑) | 2007年11月 4日 (日) 午前 07時26分