« ドボルザークの新「たらこ」より 後編 | トップページ | 2000円札への鎮魂歌 »

2007年11月20日 (火)

タイムカプセル

タイムカプセル
心地よい想いを残しながら、日曜は楽器の手入れ。
次に吹くのはいつになるか分からないので(笑)
念の為、水を通して中の汚れを流した。
で、確かバルブオイルを数滴垂らしておくと
中が錆びにくい?と聞いたような気がしたので
20年前のホルトンのバルブオイルを使った。
値札には450円と書いてある。
多分消費税導入前のものだと思う。
当時、ヤマハのバルブオイルと比べて
やけに潤滑油臭い?のが気に入って
ちょっと高めにもかかわらず使っていた。
(確かヤマハは300円だった)。
ヤマハのはずいぶん変わってしまったが
ホルトンのは今どんな感じなんだろう。

隣りは僕が原液ではなく現役だったころの
ラッカーポリッシュ。
こんな色気のない入れ物だったのが
今では化粧品と間違えそうなかわいい入れ物だし。
ま、あの形だと当時の僕では
ちょっと抵抗あったかな(笑)。

さて、今日は労組の研修。
要所要所で仕事休んでいるので
わが上司のご機嫌も若干斜めだが
休むと言ったら休まないと
いつになるかわからないもんね。
今日で飛び石有休も終わりなんで
大目に見てもらいないな、ということで。

« ドボルザークの新「たらこ」より 後編 | トップページ | 2000円札への鎮魂歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイムカプセル:

« ドボルザークの新「たらこ」より 後編 | トップページ | 2000円札への鎮魂歌 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ