♪ありがとう~さよなら~教室~
昨日は会社を午前中だけ休んで
下の娘の卒園式に出席。
午後は研修の事務局だったので
本当は休みたかったのだが
やむを得ず午前中だけ休ませてもらった。
上の娘から合わせて6年間。
いろいろお世話になった幼稚園ともこれでお別れ。
結構庶民的で良い幼稚園だった。
先週末に入園式のビデオを見ていたのだが
席に座って母親がいないことに不安がり
ずっと後ろを向いていた下の娘。
他の子も全然いうことを聞かず
「入園おめでとう」と言われたら「ありがとう」と言いましょう
と理事長の話があっても、大騒ぎで当然無反応(笑)。
そんな子供たちが
「卒業生、起立」と言われると
ざっと揃って立ち上がる。
「ご卒業おめでとうございます」と言われると
声を揃えて「ありがとうございます」。
ビデオを撮りながら
一人で泣きまくっていたガッちゃんだった(笑)。
残念ながら謝恩会には出ずに会社へ行ったが
夜帰宅後にカミさんが撮ったビデオを見ながら
さらに泣きまくったガッちゃんだった(笑)。
4月からは二人揃って小学生。
幼稚園と比べると学校を見に行く行事は減ってしまうが
できる限り子供の学校生活を見に行きたいと思う。
« 広告に偽りあり | トップページ | 今日は一日吹奏楽三昧 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘れていた感覚(2023.11.08)
- 良い想い出と良い買い物(その2)(2023.09.24)
- ♪さよならは別れ―のー言葉―じゃなくてー(2023.09.12)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- 想定内でも淋しい(2023.08.14)
卒園おめでとうございます。
ホント、感動屋さんですねえ。
そんなにウルウルきてるお父さんって、ガッちゃんだけだったのでは?
「お父さん、なんで泣いてるの?」なんて娘さんに言われませんでしたか。
次は入学式ですね。
投稿: Husky | 2008年3月21日 (金) 午後 10時28分
そうですね。
お母さんでハンカチを使っていた方はいましたが
お父さんではいなかったと思います。
ま、僕も自分で精一杯で
周りを見る余裕はなかったですが(笑)。
娘には前日から
「お父さん一人で泣いてると思うよ」
と宣言しておいたので
特に言われることもありませんでした(笑)。
晩酌しながら泣いてることもあるので
不思議には思わなかったみたいです。
投稿: ガッちゃん@早起き | 2008年3月22日 (土) 午前 07時45分