毎年恒例のパターン
「連休後半はすばらしい天気になるでしょう」
・・・なんて言ってた天気予報の皆様。
関東地方は今日も曇り。
暑くないのはいいんだけど
なんかすっきりしないんだよね。
それでも我が家は毎年恒例のゴールデンウィークを
それなりに満喫中。
3日は松下工房へ行った後
明治通り沿いの「味屋」という店で昼食。 ・・・ガッちゃん得意の食べかけ写真なので
拡大しない方がいいかも(笑)。
なんか高そうな店ばかりで
ファーストフードもなさそうだったのだが
通り沿いの看板を見て入ってみた。
量は申し分なく、唐揚げは子供でも食べられる味で
麻婆豆腐などは後から辛味が出てくる大人の味だった。
飛び込みで入った割にはなかなか当たりな店だった。
その後は毎年恒例のNHKのイベントへ。
今年の目玉は、メガネがなくても見られる3D映像。
メガネをかける3D映像が手前に出てくる感じだとすると
今回の映像は奥行きのある3D映像と思った。
まあ、メガネなしで見られるのはすごいと思う。
NHKのイベントは意外に少なくて
早く終わってしまったので
帰り道にあった
「たばこと塩の博物館」へ寄ってみた。
ちなみに写真左は大きな岩塩で、右はたばこの広告ポスター。
正直、タバコを吸わない僕には懐かしいなあ位の関心だった。
昔はポスターに「今日も元気だ、タバコがうまい」「タバコは動くアクセサリー」
なんてキャッチフレーズがあってびっくりだったが。
昨日、4日はあらかわ遊園へ。
ここも毎年恒例の行事の一つ。
写真左は生まれたばかりの子ヤギ。
右は岩塩をなめるヤギ。
・・・おお、早速前日の博物館が役立った(笑)。
しかし、昨日は人が多かった。
何回も来た事があるが、これだけ人がいたのは初めて。
写真ではわかりづらいかもしれないが
乗り物に乗るのに100メートルくらいの行列。
今日(5日)は入園料無料なので、もっとすごいんだろうなあ。
ここでは独自の電子マネーが使える。
カードを借りれば紙のチケットを持たなくていいし
3割引で乗り物に乗れるので非常にお得。
それでもチケットを握り締める子供たちと
おじいちゃんおばあちゃんが多かったが
とてももったいないと思った。
正直、うちのカミさんも最初は抵抗感があったみたいだが
あまれば精算してお金は戻ってくるし、手続きは難しくないのだから
もっと有効に使うべきですよ、これから行く皆さん!
なんて打ってたら日がさしてきた。
今日はカミさんの両親に会うので、あまり天気は関係ない(涙)。
残念ですな。
« ♪MEはSHOCK! | トップページ | ♪タコの頭にハチマキ巻いて~ »
「家族」カテゴリの記事
- なーんもなしよ(苦笑)(2025.04.27)
- 脈略もなく書いてみる(2025.04.20)
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- エコがいいね!(2025.03.16)
- チート…ウィークになっちゃった(涙)(2025.03.02)
イベントいっぱいのゴールデン・ウィークですね。
うちは結局、3日のバーベキューだけでした。
(僕は日曜日にテニスに行きましたけど。)
ガッちゃんの忠告を無視して
食べかけ写真なのに拡大してしまった(^^)
投稿: Husky | 2008年5月 6日 (火) 午前 10時33分
お見苦しいものをお見せして失礼致しました(笑)。
外食して食べ始めてから
「これ、ブログネタになるな」
と思って携帯で撮っちゃうんですよね。
食べる前に気付けば良いんですが(苦笑)。
投稿: ガッちゃん@携帯 | 2008年5月 6日 (火) 午前 11時49分