♪やっとこやっとこ繰り出した~
書きたい書きたいと思っていたのだが
なかなか筆が進まず、書けなかった。
タイトルも思いつくことができたので
書いてみようと思う(笑)。
7月5日(土)
隠れ家 ハードロックナイト3周年パーティ
参加の思い出。
いつもは仕事が終わってから
20時過ぎてのハードロックナイト。
どんなにがんばっても
23時過ぎまでしかいられないので
3時間くらいしか楽しめない。
でも、3周年パーティは土曜日で
しかも18時からゆっくり楽しむことができた。
今までこういうセッションパーティは
参加したことがなかったので
楽しみ8割不安2割だったが
いつもの親しみやすい雰囲気があったので
それほど心配はしていなかった。
当日は友人「タム」と大門で待ち合わせて
わが愛器『ジャパンじゃないのよ』
フェンダーMEXジャズベースを背負い
一路隠れ家へ。
このベースは、7年前に購入してから
一度もステージで使ったことがなかったので
ステージデビューの記念すべき日となった。
偶然タムのイングヴェイモデルギターも赤で
赤い二連星(意味不明)となった。
まずは腹ごしらえ。
カウンターの上に
料理がたくさん並んでいたのは
初めて見た。
また、隠れ家でこれだけしっかり食べたのも
初めてだったかもしれない。
ハーフダウンでチューニングして準備完了。
いざ始まってみると
いつも見慣れた方々
僕としては見たことない方々が
それぞれステージに上っていたが
みんなかなりうまく聞こえてしまった。
変な緊張感を感じながら
なかなかビールも進まない。
・・・酔って失敗するのも恥ずかしいしねえ。
都合でメンバーが揃わず
演奏できない曲目もあり
予定より早く出番が来た。
最初はクワライの「カモンフィールザノイズ」。
学生時代に演奏したこともあるし(ギターだけど)
いつも隠れ家で演奏している曲なのだが
かなり緊張して演奏した。
わが愛器は結構いい音を奏でてくれて
調子はかなり良かった(と思う)。
その後、タムと一緒に
アースシェイカーの「ラジオマジック」
44マグナムの「サティスファクション」を演奏。
で、ひとまずハーフダウンでの出番は終了。
チューナーでレギュラーに戻す。
次の出番は大好きなレインボーナンバー。
「アイサレンダー」はこれまた学生時代に演奏した曲。
あの頃はライブバージョンを知らなくて
エンディングがわからなくなり
ずっと繰り返すという醜態を演じたが(笑)
さすがに今回はばっちり決めることができた。
・・・そういえばこの間の隠れ家では
2曲ベースを弾いたが
「エンディングだけは、ばっちり決まった」
見たいな事を言われたような。
ま、終わり良ければ全て良し、と(笑)。
「アイサレンダー」でステージを降りるはずが
バンドのノリが良く
そのまま次の「銀嶺の覇者」も弾かせてもらえた。
ベースはあまり聴いたことがなくて
ほとんどギターのフレーズを弾いてしまったが
初めてのことでとても楽しかった。
一番の目当てだった
パープルの「BURN」は
弾くことができなかったが
急遽演奏が決まった
「ハイウェイスター」でギターを
弾くことができた。
これも学生時代にやったことはあったが
20年近く合わせたことはなかったので
かなり感慨深かった。
タムのギターはスキャロップ仕様。
かのリッチーが
「アマチュアはやめたほうがいい」
なんて言ってたので
僕としては敬遠していたのだが
結構弾きやすかった。
おとといの隠れ家でも同じく
リッチーモデル(イングヴェイモデル?)を借りて
弾いてみたが、弦のテンションが高くなったような
フレットが高くなったような感じがして
とても弾きやすい。
次はストラトが欲しいと思っていたので
リッチーモデル狙ってみるかな(笑)。
その後は演奏を楽しみながら
ビールを飲んでいた。
ツェッペリンコピーのボーカルの方が
かなりうまくて、感動したり。
僕としては見た感じが
グラハムボネットに似ていると思ったんだが。
BURNがホワイトスネイクの
06年ライブバージョンのイントロで始まって
「お、さすが知ってるなあ」と
またビールがおいしくなったり(笑)。
終わってから、たまには
常連の方々と話してみたいなあと
二次会の場所探しについていったが
人数が多くて入れないようだったので
遠慮して帰路についた。
隠れ家には2001年に出会って
途中間があいたけれども
足掛け7年通っている。
プレイヤーとしての僕が望む
最高の場所。
演奏ができて心置きなく飲めて
同じくプレイヤーが集まる場所。
これからも大切にしていきたいと思う。
« 心の潤いとサイフのすきま風 | トップページ | いや…それは…(苦笑) »
「音楽」カテゴリの記事
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
- 7月2回目の三連休(2023.07.23)
自分は楽器一切できないのでアレですが。
こうした隠れ家やイベントってのはいいですよねぇ。
投稿: say*3 | 2008年9月 6日 (土) 午後 09時18分
いつ聞いても、楽しそうなお店ですね。
20年近く演っていなかった曲が弾けるなんて、指が覚えているんですね。
なんか、ミュージシャンっぽいですねえ。
挙げられてる曲は僕も好きな曲ばっかりです。聴きたかったなあ。
投稿: Husky | 2008年9月 8日 (月) 午後 08時15分
say3さま
そうなんです。
まさに僕に最高の隠れ家、イベントです。
いい場所に出会えたと思っています。
HUSKYさま
そうなんです。
本職はミュージシャンなんです(笑)。
ま、食えないミュージシャンですが。
本当に楽しいですよ。
機会があればぜひお越しください。
一緒に演奏しましょう。
投稿: ガッちゃん@携帯 | 2008年9月10日 (水) 午後 08時09分