気をつけないとね…
夕べの話。
娘が、前に食べに行った
しゃぶしゃぶの食べ放題に行きたいと言い出した。
「あれはお金のあるときしか行かれないよ」
と言ったら
「お父さんのカードはお金が足りないことはないの?」
と聞かれ、ドキッとした。
年末年始に子供の前でカードを使って
買い物をしたことが度々あったので
お金がなくても買い物や食事ができると
思ったのかも知れない。
カミさんがカードは後で請求が来ることを説明して
「そんな魔法みたいなカードはないよ」
と言って話は終わったが
これからは気をつけて
お金の話をしなくちゃいけないなと思った。
« 奥の手がよく出ますなあ | トップページ | マクベス作曲の… »
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
個人的にはカードなしでもいい生活をしたいんですがね。
どうしてもあれこれの支払いするのに「カード前提」が多くなっているのが。
ちゃんと「お金を使ってる」感覚・ってのを子供に教えるには現金払いが一番。
投稿: say*3 | 2009年1月20日 (火) 午後 11時18分
そうですね。
僕がカードを作ったのは
大学3年生のとき。
アルバイト先の社員さんが
「カードを持つことでひとつの信用になる」
と言われて作ったんですが
今では結構ないと困るときも
ありますね。
お金について教えるのも難しいですね。
投稿: ガッちゃん@朝の帝王 | 2009年1月22日 (木) 午後 10時05分