« たまにおいしいんだよね | トップページ | ♪おもちゃのチャチャチャ、おもちゃのチャチャチャ »

2009年2月 1日 (日)

やっぱりおいしかった

売り上げ達成状況が気になりつつも
土曜は定時速攻退社で(ジーヤさんスミマセン)
家に帰って晩酌しながらT-Squareの録画を見た。

野音のライブだったようだが
15人の演奏というのもすごい話。
もうプロとして活動していない人もいて
それでも楽しそうに演奏していた。

曲を聴いていたら血が騒いできて
ベースを引っ張り出して即席セッション(笑)。
It’s MagicやOMENS OF LOVE
TRUTHなんかはコードを覚えているので
酔ってる割にはうまく弾けた(気がする)。
・・・実はぜんぜん合ってないんだろうなあ(笑)
隠れ家でもこんなセッションができたら・・・
でもフュージョンだとレベル高そう(涙)。
酔ってフュージョンで他人とセッションは無理だなあ。

いろいろなメンバーの顔を見ながら考えた。
どんどん新しいメンバーを入れて
進化し続けるバンドもある。
同じメンバーで何十年と続けて
その中で進化するバンドもある。
最近は久々に復活して
メンバーが他の場所で成長した力を合わせて
進化するバンドもある。

プロとなると商業的なところもあって
必ずしもメンバーの意思でなく
メンバーチェンジや解散、復活が
あるんだろうが
僕のようなアマチュアミュージシャンの
バンドの場合、どういう形がいいんだろう。
今やってるGIGA-BEERZは
12年ぶりに復活して
かなり面白い活動になっている。
BARについてはリーダーの僕としては
ちょっと意向と違う部分も出たり
メンバーの事情による活動中止があったり
活動を進めるのが難しい部分もあった。

バンドって深いなあ・・・。

« たまにおいしいんだよね | トップページ | ♪おもちゃのチャチャチャ、おもちゃのチャチャチャ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

ガッちゃんさん、ブログご覧いただき有難うございます。T-Square、良いライブでしたね。個人的には、あれだけのリズム隊が同時に演奏して、ちゃんとアンサンブルが成り立っているところが驚異的でした。また来ますね!

ご来店ありがとうございます。
やっぱプロはすごいですね。

僕のブログはこんな感じですので
またよろしかったらお越しください。

T-SquareのLIVEっていつやってたの?僕も見たい!
確かにストーンズみたいに固定のメンバーで、本質はロック一筋だけど進化?変化?し続けるバンドもいれば、新しい血(人)で活性化していくバンドもあるんでしょうね。昔山口の萩に行った時、T-SquareのTRUTHをリバースでエンドレスでかけてるタクシーに乗ったけど、そんなに飛ばしてなかったなぁ。気持ちの良さはわかるけど、やっぱ安全運転だよね。

今僕がやってるバンドでも
前のギタリストのフレーズを
そのまま弾くか変えるか
それが面白いんですけどね。
メンバーも僕のフレーズが変わることで
自分のパートを変える
それが曲全体の変化につながって
新しい魅力が出る。
これがバンドの変化、進化だと
思います。

TRUTH、バイトのときに
高速走るときはテープでかけてました。
幸運なことにオービスには
引っ掛かりませんでしたが(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱりおいしかった:

« たまにおいしいんだよね | トップページ | ♪おもちゃのチャチャチャ、おもちゃのチャチャチャ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ