ま・・・ぃゃ・・・ひ~、ま・・・ぃゃ・・・ふ~
雨降ってま~ひ~(暇)。
で、ネット三昧。
メタポリスもそろそろ飽きた。
そういえば今朝ほど聴いた
アルヴァマー序曲で思ったこと。
僕が中学2年生のときの自由曲集(1982)で
春の猟犬やインヴィクタ序曲、カヴァタなどと
一緒に収められていたのが
僕とアルヴァマーの出会い。
某プロの吹奏楽団が演奏した
アルヴァマーはめちゃくちゃテンポが速かった。
当時はそれがスタンダードと思われていたらしく
中学、高校と演奏する機会に恵まれるも
あんなスピードでできるほどのレベルの高い
吹奏楽部ではなかったため
今日のシエナくらいのテンポで演奏した。
高校の文化祭で演奏したときの
アンケートに書いてあったひとこと。
「アルヴァマーってもっと速いんだよ~」
・・・とても悔しかった思い出がある(涙)。
その後、インストのバンド(バンド名B・A・R)を組んで
サンバ調にアレンジした「サンバ・で・アルヴァマー」が
バンドの定番曲となり(いつかネットにアップしたいなあ)
この間の高校の定演で演奏したのも
「サルヴァマー」(サルサ調のアルヴァマー)。
結構僕にとっては縁のある曲となった。
でも、この曲のトロンボーンって
かなり疲れるんだよねえ(笑)。
僕が現役時代の一番調子が良かったときでも
さすがに1stの最後は音出なくなったもんなあ。
なんて書き綴ってきたが
結局結論があるわけでもなく・・・(笑)。
« 企画としては最高だよね | トップページ | クセになりそう? »
「音楽」カテゴリの記事
- 復活、買い替え、期待以上と期待外れ(2023.10.01)
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
コメント