で、結局
雨が降ってきたせいもあって
一日自宅で過ごした。
上の娘が
最近パソコンで
無料ゲームの
アルカノイドに
はまっていたので
「ファミコンならソフトあるぞ」と
押入れの奥から引っ張り出してきた。
これがさらにハマったようで
パロディウスやマリオブラザーズ3
といった古いソフトを
ずっとやり続けている。
昔の子供も今の子供も
やり始めれば熱中するのは
変わらないということか(笑)。
で、僕の方は
ファミコンを探す
時に一緒に出てきた
今までの楽器フェアの
カタログを整理することに
した。
結構懐かしいものも
あったりして飽きずに午後は過ごせた。
(午前中はギターの弦張り替えたが)
これだけの
いらないカタログを整理。
ちょっとだけ
押入れのスペースを空けることに
成功した。
ゴールデンウィーク一番の
やり遂げたことじゃないかな(笑)。
« 今日で終わりなんだが | トップページ | ♪人ごみ〜に流さ〜れて〜変わって〜いく〜… »
「音楽」カテゴリの記事
- 復活、買い替え、期待以上と期待外れ(2023.10.01)
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: で、結局:
» 白騎士物語-古の鼓動 [白騎士物語-古の鼓動]
白騎士物語-古の鼓動ではフィールドのBGMがとても優雅で雰囲気をだしていると思います [続きを読む]
カタログは金なり。
数年前、オークションに学生時代に貰っていたドラムのカタログを出品したところ、安くても1,000円、3,000円近くなったものもありました。50円ぐらいでスタートしたんですけど。
まぁ、玉と真珠のだったので、あまり見てなかったのかめっちゃ綺麗でしたけど、あの落札価格には驚きました。
あ、ヤマハのは売りません。まだ。笑。
それ以後、カタログは必ず2冊ずつ貰うことにしてます。笑。
投稿: ぐっち | 2009年5月 6日 (水) 午後 11時05分
うっかりしてました(涙)。
2000年以降のものだったので
それほどプレミアつくものでも
ないかと思い処分してしまいました。
でも、2000年でも9年前なんですよね。
時間の感覚がないなあ(笑)。
僕もDTXを持ってる身として
山葉のカタログはとってあります。
多摩と真珠は捨てちゃいましたが。
真珠はひぐっつぁん関連ですが
今回処分したものには
特に載ってませんでした。
投稿: ガッちゃん@朝の帝王 | 2009年5月10日 (日) 午前 07時15分