« 浪人業の館の最初にいたのは | トップページ | いってらっしゃいまほー »

2009年8月 8日 (土)

言葉の意味はよくわからんが大したもんだ

我が母校吹奏楽部が
地区予選を突破して
県大会に駒を進めたようだ。

埼玉県は全国の中でも
吹奏楽が盛んな所らしい。
全国大会常連の学校も多く
かなりレベルは高いんだろうと思う。

そんな中に我が母校がいるのも
OBとしてはうれしい限りだし
へたくそだったあの頃が
うそのようだと思う。
前の顧問の先生の頃から
かなり演奏のレベルは上がったと思う。

ただ、不思議なのは
銀賞なのに代表に選ばれたこと。
金賞で代表に選ばれるならわかるが
なんで銀賞の学校まで
代表に選ばれるのだろう?

代表に選ばれた学校は
全部金賞でいいのではないかと
僕は思うのだが。
金賞を受賞する学校の
数が決まっていたりするんだろうか。

ま、なんにせよ
今日が県大会本番。
連荘で大変だと思うが
全力を出し切って
すばらしい演奏を披露してくれれば
いいんじゃないかと思う。

がんばれ!後輩たち!

(追記)
Aの部は12日が本番の模様。
連荘じゃなかったね。

« 浪人業の館の最初にいたのは | トップページ | いってらっしゃいまほー »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 言葉の意味はよくわからんが大したもんだ:

« 浪人業の館の最初にいたのは | トップページ | いってらっしゃいまほー »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ