« YMOって書いてなんて読むか知ってる?(意味なし) | トップページ | おつかいガッちゃん »

2009年10月12日 (月)

あたりとはずれ

1 めずらしく
ヤホー
おいしそうな
レシピがあったので
夕べの晩酌でカミさんに
頼んで作ってもらった。

1ca3a0018 まず、あたりから。

正式名称は
「ピリ辛さばの
レタス巻き」。
といいつつ
我が家では
レタスを巻かずに食べたのだが。

さばの水煮(缶詰)は
僕の大好きなもののひとつ。
2日間くらい連続で食べても
飽きたりしない(本当か?)。
さばの味噌煮の缶詰は
卵とじのような感じで
食べることはあったが
水煮の方を調理して食べたのは
初めてかもしれない。
豆板醤を少なめにしたので
ちょっと辛味が足らなかったが
とてもおいしく出来上がった。
たまねぎもいいアクセントになっていて
これまた僕にとっては絶妙な味。
これはあたりだった。

1ca3a0017 残念ながら
はずれはこちら。

写真だけだと
よくわからないかもしれないが
正式名称は「クリームチーズのしょうゆ漬け
というらしい。
作ってみたものの塩分が強すぎて
お酒のつまみとしても食べられない。
まあ、チーズを醤油で漬けるんだから
塩分が強くなるのは当たり前といえば
そのとおりなんだが。

結局、例のジャガイモをふかして
味をつけずにこれと一緒に食べた。
まあまあおいしかった。

Yahooにレシピがあるのは
今まで知らなかったが
今後はカミさんにも
いろいろと見てもらって
作ってもらおうと思う。
・・・自分でやれって?(笑)。

« YMOって書いてなんて読むか知ってる?(意味なし) | トップページ | おつかいガッちゃん »

」カテゴリの記事

コメント

お、家飲みを満喫したようですね。

YAHOOにそんなレシピが載っているなんて、全然知りませんでした。

僕も今度おいしそうなものを探すことにします!

クリームチーズの醤油漬けは、名前を聞いただけで、ちょっと引いてしまいそうです。

ハズレを合えてイくのも漢(おとこ)。

・・・作ってくれる相方がいるだけえーやん(w

Huskyさま

僕も初めて知りました。
僕よりもカミさんが
情報を仕入れそうです。

say*3さま

カッコいい言葉ですね。
おっしゃるとおりです。

相方がいるのは良いんですが
自分で何もできないのは
ちょっと悲しいです(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あたりとはずれ:

« YMOって書いてなんて読むか知ってる?(意味なし) | トップページ | おつかいガッちゃん »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ