レインボーオンステージ(アルバムとは無関係)
埼玉の森林公園が
ライトアップされていると聞いて
寒くなる前に行ってみるか、と
予定していたのに
昨日は大荒れの天日(涙)。
しかたなく
図書館でお出かけ情報誌を
借りてきた所、上の娘の
チョイスで2ヶ所をはしご
することにした。
ひとつめは
埼玉県防災学習センター。
地震や台風などの
疑似体験ができるという場所だった。
現地に着くと案内の人から
「初めてですか?」と尋ねられ
その旨を伝えるといろいろ
案内してくれた。
・・・最初はゆっくり見たかったが(笑)。
地震についての
説明を聞いた後に
最初に案内されたのが
地震体験。
震度1から震度7まで
徐々に上がっていくのだが
これが結構怖い。
実際にこれだけの地震に
遭遇したら何もできないだろうな
と思った。
娘二人はこの時点で
テンション下がりまくり(笑)。
次に案内されたのは
煙体験。
煙が充満した
暗い室内の中を
通り抜けるというもの。
煙自体はバンドなどのステージで使う
スモークマシンの煙だったと思うが
暗い室内を歩いていくのもかなり怖い。
実際は煙を吸い込んで
命を落とす人も多いらしいから
これまた本当の火災の時は
オタオタしちゃうんだろうなと思ったり。
一番きつかったのが
この暴風雨体験。
風速100mまで
体験できるらしいが
娘二人は風速10mくらいでギブアップ。
「お父さんお母さんは最後までどうぞ」
なんて案内の人に言われたものの
風速30mにも届かずにギブアップ(笑)。
これは疑似体験でもイヤだ。
その後は消火体験や展示物を
一通り見て終了。
短い時間だったがそれなりに楽しかった。
次に来たのが
埼玉県立
川の博物館。
偶然だが
14日は埼玉県民の日で
入場料から駐車料金まで
無料だった。
これまたラッキー。
写真は観覧車ではなくて
大きな水車。
しっかり水力で回っていた。
中には
遊具のようなものや
某テーマパークの
スターツアーズのような
体験型映画?もあり
結構面白かった。
陽気がよければ外で
昼食も食べられそうだし。
またゆっくり来てみたい。
最後に
大きな
虹を
見ることが
できた。
全部は写せなかったが
きれいな半円を描いていた。
一部分だけの虹は
見たことがあったが
これだけはっきりとした
虹を見たのは初めてだと思う。
まさにレインボーオンステージ(笑)。
さて、バンドもそろそろ復活したいなあ。
« 久々に・・・来た。 | トップページ | ジミースヌーカではないが(笑) »
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
お、風邪はひどくならなくて良かったですね。
家族でよく“隠れた名所”的な場所によく出かけていますよね。
虹の写真は結構きれいに撮れていますね。
とても良い休日だったのでは?
投稿: Husky | 2009年11月15日 (日) 午後 10時28分
いえいえ。
久々に風邪の諸症状を
体感してしまいました。
一週間たった今日でも
イマイチ体調がすぐれません。
確かに穴場的な場所、好きですねえ。
お金をかけずに楽しむ
これが一番です。
投稿: ガッちゃん@風邪直りかけ | 2009年11月19日 (木) 午後 09時42分