ここまでいるんか?
昨日帰宅すると、娘の部活で
購入したマウスピースなどが
届いたらしく、テーブルの上に
置いてあった。
新しいものはいいなあと
見ていると、また買うものがあるという。
スライドグリスと電子メトロノーム。
…ん?電子メトロノーム?
聞いてみると、先輩から購入するように
言われたし、先輩達はみんな一人一個
持っていると言う。
まあ、2千円くらいの代物らしいが。
時代が違うと言えばそうなのかも知れないが
僕らの頃はメトロノームは学校の
備品を使っていたし、いいところ
各パートに1台あったくらいだ。
個人練習でメトロノームは使わなかったし
まずは自分のリズムで練習していた。
パート練習も先輩が拍子をとっていたので
メトロノームをそれほど使った記憶はない。
全体のロングトーンで毎日使ったので
四分音符=60は身についた位だ。
うまい学校は個人練習が大事で
それぞれピッチやリズムを
機械に合わせて完璧にする必要が
あるのかもしれないが。
…去年の夏祭りで聴いた限りでは
それほどの演奏とは思わなかったけどね。
果たして一人一個必要なのか。
さらに購入を指示したのが先輩というのが
ちょっと引っかかる。
顧問の先生は知っているのだろうか。
生徒同士なら新しいものが欲しくなるのも
わかるし、変な話、楽器屋が言えば
その通りと思ってしまうだろう。
思い出したのは、フレキシブルクリーナー
などは、代々楽器ケースに入っていて
壊れたら買い換えていた。
学校の備品だし、卒業して吹奏楽を
続けなければ、無用の長物だ。
顧問の先生に相談しようかとも
思ったが、せっかく熱を上げた娘の
邪魔をするのも気が引けるし
うるさい親と思われるのも今一つだし。
顧問の先生と話す機会が欲しいなあ。
« 今さらながら | トップページ | 5月16日日曜日午前6時30分 »
「音楽」カテゴリの記事
- 復活、買い替え、期待以上と期待外れ(2023.10.01)
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
コメント