« ば、Bachね・・・。 | トップページ | 中学の部活と言って思い出すこと »

2010年5月 7日 (金)

♪朝が来た~朝練が来た~

今日から娘の吹奏楽部で
1年生も朝練に参加することになった
・・・らしい。

昨日の夜、上の娘が
「お父さん、朝何時に家出るの?」
と聞いてきた。
「6時50分くらいかな」と言うと
「じゃあ、6時40分に起こして」。
「なんだ、0655でも見るのか?(笑)」
「明日から朝練に参加するの」

おお!ついに本格的な
部活が始まるんだな。
僕も中学時代は朝練で
学校の周りを走らされたっけ。

本入部してから腹筋運動やら
腹式呼吸やら基礎体力をつける
運動をやってたのは聞いていたが
やっぱり吹奏楽部は走るんだね(笑)。

今朝は寝ぼけた娘を居間まで引っ張って
ここなら目を覚ますしかないだろうと
後はカミさんに任せて会社へ向かった。
これから月水金は朝練だそうだ。

夕食前にはカミさんから
吹奏楽部の保護者会の話を聞いた。
部員は1年生16名を含めた全49名。
ユーフォニアムパートは娘を入れて3人。
トランペットが4人しかいないのが
ちょっとバランス悪いと思うが
まあまあいい編成の部活らしい。
部費は毎月3000円。
直近では6月に演奏会があって
(我が娘はさすがに出られないだろうが)
アルヴァマー序曲をやるんだそうだ。

夕食中には、僕らの高校時代の
部費はいくらだったとか
演奏会の費用はいくらだったとか
(カミさんは当時会計係、笑)
部活の話で盛り上がった。

下の娘も聞いててうらやましかったのか
4年生になったら器楽クラブに入ると
言い出したり(笑)。

家族で吹奏楽の話ができるのは
とても楽しく幸せなことだと思った。

まあ、上の娘は無理して
途中で部活をやめるなんてことが
なければいいな、と思う。

« ば、Bachね・・・。 | トップページ | 中学の部活と言って思い出すこと »

音楽」カテゴリの記事

コメント

こういう「部活」ってのは学生時代やらなかったからですねぇ。
あの頃しか出来なかったことなのかもしれませんが。
後悔は・・・微妙(汗

僕はこういう部活で6年間過ごしたので
できれば娘二人にも部活に打ち込む
中学高校生活を送って欲しいと思います。
長い人生で学校に行ける時期って
限られますし。
何かに打ち込んで長く付き合える
友人を作って、一生の趣味を
見つけてくれればいいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ♪朝が来た~朝練が来た~:

« ば、Bachね・・・。 | トップページ | 中学の部活と言って思い出すこと »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ