焼酎にやられてテンション低夫のガッちゃん
昨日はカミさんの25歳誕生会(毎年25歳、笑)で
地元のとんでんへ。
2年前にも行ったが、どうやら
カミさんは子連れで行っても
ずっと居やすいのでとんでんがいいらしい。
« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »
昨日はカミさんの25歳誕生会(毎年25歳、笑)で
地元のとんでんへ。
2年前にも行ったが、どうやら
カミさんは子連れで行っても
ずっと居やすいのでとんでんがいいらしい。
上の娘が、先週おたるに行けず
あたしも食べたいと言いだしたことから
我が家では2週連続で回転寿司を
食べることとなった(笑)。
新大阪のホームにはいると
大阪の雰囲気が薄れて寂しい気分(笑)。
今日の晩御飯は新幹線の中でヘレかつ弁当だな。
お土産は551の豚まん。
大阪3回目でやっと我が家に買って帰れる(笑)。
関東ではみかけないドムドムバーガー。
お好み焼きバーガーをチョイス。
…面白い味だ(笑)。
酒のつまみとか飲んだ後に
カレーというのもなかなかないが
今日はチャレンジしてみた。
…まいうー。
これは関東では見られないな(笑)。
一人宴会ちう。
ヨドバシカメラのCMソングが
東京と大阪で違うことを
初めて知った(笑)。
さて、ビール買って宿で一人宴会だ。
やっぱり営業は緊張するなあ(涙)。
今日の大阪は雨の予報。
外回りにはちょっとキツい天気だな。
ま、気楽にいってみましょ。
飲んで食べてお疲れ様。
地デジのテレビでラッキー。
といいつつ、僕が食べたランチは
フライの得々ランチなんだけどね(笑)。
同行の人が食べたヘレの唐揚げは
しょうが焼きにしか見えなかった(笑)。
京都駅で発見。
普通、急行など種類によって
乗る場所が違うので
案内表示にも記号が出ていた。
こりゃ僕にとっては初めての話だな。
先週の広島出張の熱も冷める前に?
今日から大阪出張第三弾。
さすがに新鮮味もなくなって
仕事の不安が大きくのしかかってくる。
今日の昼食は下の娘の希望で
マクドナルドとなるはずだったが
行ってみたら激混み。
で、ロッテリアに行ってみた。
帰れるのか?俺(笑)。
広島空港のラウンジで
ちょっと早めのビール(笑)。
うーん、ただ酒はうまい(笑)。
雨降って多少涼しいのはいいが…。
昼食のネギ焼き、うまし。
広島初の夜…。
お腹いっぱい(笑)。
山盛りチキンカツ丼。
…お腹いっぱい(笑)。
今回は広島行脚のガッちゃん。
リムジンバスで市内まで。
3年ぶりの飛行機搭乗。
考えてみたら、仕事で乗るのも初めてだが
一人で乗るのも初めてだった(笑)。
朝の通勤電車から見える風景の
ひとつに学校がある。
名前も知らない学校なのだが
なぜか僕の印象に残っている。
サンプルでもらった第三のビール。
結局、晩酌の時には飲めずじまい。
偶然にもラストが我が母校だったりする(笑)
開けてるような開けてないような。
まずは腹ごしらえ。
セットで頼んだら620円と結構高かった。
上の娘の吹奏楽部の演奏を聴くために
久喜の文化会館へ向かってる最中。
昨日直帰したので、今日は早出。
モチベーションが高いうちに
仕事を始めて、今日も夕方に商談なので
できれば直帰してゆっくり晩酌したいな、と。
…なんて言ってると、だいたい仕事が
たて込むんだよね(涙)。
今日の昼間はまたまた自分の
スキル不足に泣きそうになった。
小学校の鼓笛隊で
運動会のレパートリーだった。
カッコよくて好きだったなあ。
頼んでみた串カツ。
大阪の話題で盛り上がったから
食べてみようかと。
ソースは二度付けできなかった(笑)。
ほっけは基本だよね。
焼き鳥たれ。
これがうまいんです!
串焼きひろに来たガッちゃん。
お疲れちゃーんの晩酌開始。
池袋駅から会社に向かう道に
ABCマートがある。
数店舗あるのだが、統廃合に伴って
閉店セールをずっとやっている。
…そういえば、いつ閉店するんだろ(笑)。
上の娘の中学校の遠足は
富津の方で潮干がりだったらしい。
昨日帰ると、あさりがたくさんあった。
生きているあさりを見るのも久しぶりだ。
…ま、僕は嫌いなので食べないけど。
塩抜きと砂抜きとで食べるには
結構手間がかかるものらしい。
…ま、僕は嫌いなので食べないけど。
昨日一昨日と遅くまで仕事で
今週はずっとこんな感じかと覚悟していたが
今日は意外とラッキーだった。
22時過ぎまで仕事。
まあ、昔と違って残業代は出るから
いいんだけどね。
今週はずっとこんな感じかな。
最近のコメント