時代の違いかな?
地元の駅前にTSUTAYAが
オープンしたので
部活をドクターストップ状態の
上の娘を連れて行ってきた。
借りてきたCDは5枚。
【MOMENT:THE SQUARE】
10年位前のライブ音源らしい。
非常に懐かしい曲が多くて
聴き入ってしまった。
僕が一番すきなのは「いとしのうなじ」。
高校の昼の校内放送で毎日かかってたっけ。
通勤時間のヘビロテになりそう。
【complex best】
カセットテープでは持っているものの
最近全然聴いていないコンプレックス。
久々に聴くとかなりかっこいい。
二人の個性が強すぎて短命に
終わってしまったのが残念なバンドだ。
僕もいろいろコピーしたし。
青春時代のよき思い出だね。
で、思ったのが、当時の歌詞。
~夜のデートは危険すぎるからなんて
だからどうした、お前の気持ちだろう。~
~うちの前で待ってるよ、誰が引き止めても
土曜の夜さ、連れ出してあげる~
なんて強引な歌詞なんだろうと思ってしまった。
いまどきの歌だったら、夜がダメなら
今度の休日の昼間に会ってもらえませんか、とか
会ってもらえない彼女を思って星空を
見ている僕・・・なんてことになるんだろうか。
自分の気持ちに正直に力づくでも誘いに行く
そういえば夜に呼び出して遊びに行くなんてこと
前はあったような気がするなあなんて思ったりした。
いまどきの男子と当時の男子、ちょっと違うのかな。
とはいえ、うちの娘に夜電話があって
ちょっと出かけるなんて言ったら
お父さんは許しませんよ(笑)。
同じガッちゃんでも、父親の立場と
馬の骨の立場は全然違うので(笑)。
【THE WORLD OF RED WARRIORS】
これも懐かしいね。
久々に聴いたけどロックンロール最高という感じ。
のこり2枚は娘のリクエスト。
吹奏楽のCDを娘が自発的に借りたのは
ちょっと驚き。
僕が聴いててもそれほど興味を示さないのだが
自分ではいろいろ知識を得ようとしている。
僕が思うより娘は吹奏楽を好きなのかな。
早く怪我が治って、ユーフォニアムを
練習して欲しいものだ。
« 体、ヒリヒリ、バキバキ~ | トップページ | この親にしてこの子あり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 念のため報告(2025.01.20)
- つみれでなく(苦笑)(2025.01.19)
- 2025年、令和7年、元旦(2025.01.01)
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- ♪いつも一緒にーいーたかったー(2024.12.01)
「馬の骨」というのはキリンジの片割れのソロユニットですが。
・・・大丈夫、今の時代はケータイで呼びだすからお父さんには分かりません(うわ)
投稿: say*3 | 2010年7月20日 (火) 午後 09時32分
いえいえ。
僕もある時は馬の骨でしたから(笑)。
馬の骨がカミさんを迎えに行きましたので。
そうですよね。
僕の存在はカミさんの親には筒抜けでしたから。
娘が結婚するときは、全然知らない
どこぞの男が来るんでしょうかね。
投稿: ガッちゃん@これから風呂です | 2010年7月21日 (水) 午後 09時21分