思春期の娘との共同作業
「お父さん、ユーフォニアム詳しい?」
いきなり聞いてきた上の娘。
担当楽器じゃなかったけど
それなりには知ってるぞ。
ということで聞いてみると
1番ピストンの動きが悪いとのこと。
ちょうど質問されたときは
晩酌始めだったので、翌朝見ると約束した。
で、翌朝の食事が終わった後
ケースから楽器を出してみると
確かに動きが良くない。
学校の備品ということでもしかしたら
前の先輩がピストンを落としたとか。
大きな傷もないので何が原因か・・・。
ふと、気がついた。
「楽器の中が汚れているんじゃないの?」
で、朝っぱらから風呂場で
ユーフォニアムの水洗いを開始。
全体に水を通した後、ばらして
ピストンと管をきれいに水洗いした。
問題の1番ピストンは
水洗いした後オイルをさしてつけてみると
快調な動きに!
思春期の娘と父親が
同じ話題で同じ作業ができるのも
いいものだなあとちょっと感激したり(笑)。
ところが、今度は4番ピストンが
動きが悪くなってしまった。
押し込むと止まってしまう。
もう一度水洗いして差し込むが
動きは悪いまま。
息を吹き込んでみると何か抵抗が大きい。
どうやら4番ピストンと3番ピストンを
間違えて入れていたようだ。
洗ったピストンがばらばらになっていたので
娘に「息を吹き込んで通ったら間違いないから」
と指示してやらせていたのだが
それでも間違えていたようだ(苦笑)。
ま、まだ楽器の感触を覚えていないのかな。
無事全ての作業が終わったので
「それじゃ、試奏しに行くか」というと
「調子が良くなったら最初に私が吹くの」
と楽器を貸してくれない。
結局その日は楽器を吹きには行けなかった。
やっぱり娘とつき合うのは難しいね。
« 大阪しうりょう。 | トップページ | 仕事でいいよ »
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
コメント
« 大阪しうりょう。 | トップページ | 仕事でいいよ »
うわ~、いい父娘関係ですね。
娘さんから尊敬のまなざしで見られたのではないですか。
いい休日でしたね。
投稿: Husky | 2010年8月 9日 (月) 午後 11時06分
都合のいいところだけ利用するんです(笑)。
まあ、僕も中学生のころは親と一緒に歩きたくない
くらい気にしましたからね。
まだ、話しかけてもらえるだけ
いいのかもしれません(泣笑)。
投稿: ガッちゃん@職場 | 2010年8月10日 (火) 午後 12時36分