今さらジロー、チェンジ、キカイダー(笑)
三連休までの暑さが嘘のように
今日は寒くて上着まで着てしまったガッちゃん。
皆さんはいかがお過ごしだろうか。
« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »
三連休までの暑さが嘘のように
今日は寒くて上着まで着てしまったガッちゃん。
皆さんはいかがお過ごしだろうか。
やっぱり串盛りタレ。
意外と半端な休日?だった今日。
世間の皆様は三連休もあったし
天気も悪かったから、骨休めだったのかな。
今日、カミさんは法事(黒ミサ)のため
娘二人とお留守番のガッちゃん。
期限切れ寸前のキムチと豚肉と
豆腐一丁を炒めたガッちゃんお手製の
豚キムチ豆腐チャンプルー?
なかなか美味しいので、今日はこれをつまみに
一杯いただいちゃうよーん。
今回は京都で終了。
また来月来まっせ。
今回はブログもあまり打てなかったなあ。
今日の昼は新梅田で豚カツ定食500円。
安さが魅力だったが、学食みたいなカツだった(笑)。
もちろん今日は飲みきれないから
持って帰るけどね(笑)。
昼に食べ過ぎたのでお腹が空かない(笑)。
野菜の補給をしておこう。
今日は道頓堀の和民で一杯。
歩き疲れたね。
あと一件訪問したら今日の予定は終わり。
昼はなんばの蓬莱本店でバイキング。
食べ過ぎた(笑)。
ガッちゃんの大阪行脚(笑)。
先月と同じ新幹線で、これから朝ご飯食べて一眠り(笑)。
さすがに携帯で先週末の会社イベントライブを
ブログに書くほど根性はないのだが(笑)
我が愛機DTX3がステージデビュー
したことに加えて、実は昔からの僕の夢が
また一つ叶ったことは書き記しておきたい。
なんと取り合わせの悪い?(笑)。
いよいよ「仕事でいいよバンド(笑)」の
本番が近づいてきて、今日は会議室で
我が愛機「DTXPRESS3」を
ドラムの人に試してもらった。
今回のドラム担当者は
今まで生ドラムしか叩いたことないし
楽器自体、宅急便で運んだので
きちんと音が出るか試してみたのだ。
結果は好評。
「これなら3曲位は行けそう」との
評価をいただくことができた。
我が愛機のステージデビューを
僕の手で飾れないのは少し残念だが
我が家にある楽器がステージに乗るのは
喜ばしいことだ。
これで我が家の愛機たちで
ステージにのったことがないのは…
…あ、フルートがあった(笑)。
これはさすがに難しいなあ。
我が愛機、ゲートウェイのパソコンは
マザーボード交換になると連絡が来た。
…しかし、パソコンの修理って
何かといえばマザボー交換になるような
気がしないでもない。
まあ、いろいろな原因が重なり合って
不具合が生じるわけだから、一番
手っ取り早いのは大元のマザボーを
変えてしまうのがいいのだろう。
ところが、我が愛機のマザボーが
今欠品しているらしくて、完了まで
三週間くらいかかるらしい。
「海外メーカーは時間かかるんですよ」
と言われたものの、そんなことは
消費者としては関係ないし(笑)
買うときに説明も受けてない。
せっかく性能が良くて安価なんだから
アフターサポートも頑張ってよ
ゲートウェイさん。
過去二回、張った瞬間に死んでる
ベースの弦を買ってしまったのだが
今日買ってきた弦は安い割に
きちんと音が出たので一安心だ。
さすがは島○楽器。
さあ、今週末の本番に向けて
カウントダウン始めるか。
池袋駅で粉もんの匂いがあったので
急遽晩酌のアテはお好み焼き。
体が大阪を欲してるのか?
この間とは打って変わって(笑)
営業がうまくいったので
気分のいいガッちゃん(おいおい)。
まあ、お客さんが合わせて話してくれたから
うまく話が弾んだだけなんだが。
それでも、日頃気難しいと思った人や
神経質そうな人とうまく話せると
単純な僕はうれしくなってしまう。
やっぱり電話で話すより
会って話す方がいいよね。
お客さんも恋人も。
最近のコメント