激減
上の娘が部活で忙しいのと
最近は友達と出かけることも増えたので
家族で出かける回数は激減している。
ビデオカメラを回したのも
久々のこととなってしまった。
銀杏はいい色になっていたものの
数日前の強風でほとんど落ちていた(涙)。
去年はお祭りをやっている時期に
銀杏を見にいけなかったが
今年はいちょう祭りも見ることができた。
例年と比べると食べ物の金額が
上がっていた様な気もしたが
全国のいろいろな名物を
食べられたのは良かった。
大阪名物串カツ。
二度付け禁止のソースは
結構薄味だったような。
チーズのたっぷりかかったホットドッグ。
・・・ただし後で近くの公園を見ると
ここで売っていた値段よりも安く
買えることがわかってショック(笑)。
毎年恒例、ハウス食品の
格安輪投げも娘二人で挑戦。
景品ゲットできた。
その後は近くの公園に行ったものの
さすがに上の娘は中学生なので
公園で遊ぶこともなく、すぐ退散。
そのうち、カミさんと二人で来ることに
なるんだろうなあ。
・・・一人で来てたりして(涙)。
« 解説しよう! | トップページ | 仕事の充実には達成感が必要だよね »
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
中学校くらいになると「自分の世界」ができてくるからですね。
順調に育っていらっしゃる・ということで。
・・・まんがいち「独り」の時は呼んでくださいな。
つきあいまっせ(苦笑
投稿: say3 | 2010年12月 5日 (日) 午後 08時24分
僕もそうでした。
14歳くらいから親と一緒がいやになったので
来年当たりは一緒に歩かないのではないかと。
順調に成長してるんですね。
独りのときはブログでメンバー募集しますよ(笑)。
投稿: ガッちゃん@職場 | 2010年12月 9日 (木) 午後 12時39分