プロのこだわり
大阪出張に行くと3ヶ月に1回は行ってるこの店。
宿泊先のすぐそばで、前任者からの紹介で
たまに接待とかでも使っている。
大将とおかみさんの二人でこじんまり?と
やっている店らしかったが
先日、大将が亡くなったとのことで
息子さん娘さん?と3人で続けているらしい。
久々にこの間行って
ちゃんこ鍋を食べたが
具材を鍋に入れた時に
おかみさんから聞いた話。
手前にあるかぼちゃの乗せ方も含めて
具材の乗せ方には、こだわりがあるらしく
「こうやって乗せると具材が全部
お客さんから見えるし華やかなんだ」と
亡くなった大将がおかみさんに
口うるさく言っていたのだそうだ。
おかみさんも言われたときには
「どうせ食べちゃうんだからいいじゃない」
と気にしていなかったらしいが
今では同じように息子さんに
口うるさく言っているらしい。
味はもちろんおいしいが
そういう細かい所にもこだわりがあるんだと
感心して写真を撮った次第。
飲んだ時のつまみとしては
ちょっと重たいときもあるけど
揚げ物を食べるよりはヘルシーだし
大阪でちゃんこ鍋というのも
なかなか乙なものだなあと思う。
« 無人島だと思ってたどり着いたら仲間がいた | トップページ | 脱出 »
「酒」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
へ~~
今度こっちにきたときは声かけてくだされ
投稿: るい | 2011年4月23日 (土) 午後 06時52分
いいですねえ。
僕は毎月1回の大阪出張の時には
長堀橋に宿泊なので、お近くならぜひとも。
投稿: ガッちゃん@休日 | 2011年4月23日 (土) 午後 07時03分
出張、お疲れ様です。
大将から、おかみさんへ、そして子供さんたちへと伝承される〝こだわり〟。いいですねー。
投稿: 又左衛門 | 2011年4月24日 (日) 午前 10時22分
そうそう、こだわりですよ。
こだわりの味、こだわりの品、こだわりの音・・・。
日本の心ですね(意味不明、笑)。
投稿: ガッちゃん@これから風呂 | 2011年4月26日 (火) 午後 09時10分