あったどー!
営業で行ったビルの近くのファミマで
ついにスライム肉まんが現れた(笑)。
« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »
営業で行ったビルの近くのファミマで
ついにスライム肉まんが現れた(笑)。
直行で立ち寄りのため、取引先の
ビルの前で待機ちう。
今日発売のスライム肉まん。
買わなきゃと思い出したのは夕方のこと。
…ファミリーマートを4軒回ったけど
あるわけないよな(苦笑)。
カミさんの手料理、鶏肉と豆腐の
味噌炒めで晩酌ちう。
うまい!
鶏肉の味噌煮込み。
暖まるねえ。
営業が終わって直帰して、串焼きひろに直行(笑)。
娘からのリクエストで串焼きの塩を買って帰る予定。
アップしようと思っていて
すっかり忘れていたネタ。
今更ながらという気もしなくもないが。
ネットでもあまり話題にならなかったし。
昨日の夜、会社を出て携帯を見ると
カミさんからのメールが2通。
後から来たメールを先に見ると「命には別状ないそうです」。
おいおい!何の話だよ!
金曜日の夜、スパークリング日本酒とやらを
カミさんが飲みたいというので
買ってきて飲んだら、ワインとチャンポンになった
カミさんが翌日ダウンしたという話。
っていうと、別のものが出てきそうだが(笑)。
今年も我が家でボジョレーが飲めることに感謝!
上野駅で福島県物産展に遭遇。
食べるオリーブオイルを見つけて
600円で購入。
明日でも食べてみるか。
仕事で麓まで来たガッちゃん。
ただ、それだけ。
明日も研修なので、今日は久々に
会社の同期と飯田橋で飲もうかな、と。
養老の瀧も何年ぶりだろ。
広島から乗った時にひとつ。
京都を過ぎたときにひとつ。
…グリーン車っていいなあ(笑)。
グリーン車~(笑)。
広島からの帰りは、ポイントがたまったので
グリーン車で帰っちゃうよん。
生まれて初めてのグリーン車
うーん、リッチな気分(笑)。
胡町近辺のお店で食す。
…店の名前は忘れた。
かなり辛かったけど、細麺で
コシがあって、かなりおいしかった。
平和を願うミュージシャンのガッちゃんであった。
何年ぶりかのミルクレープがうまい。
最後の最後でドタバタするのは毎度のこと。
ま、それがガッちゃんの持ち味だよ。
(意味不明、苦笑)
昨日はつけ麺を食べたり、鍋を食べたり
なんだかんだで食べ過ぎたので
朝食は軽めに済ませた。
さて、前回からあまり期間がたっていないけど
今月も大阪、広島行脚の始まりだよん。
昨日の楽器フェアでは、2年ぶりに
楽しい思いをさせてもらった。
持って帰ったカタログにも
かなり重い思いをさせてもらったが(笑)。
テューバも吹いたし、ユーフォニアムも吹いたし
トロンボーンも吹いたし、ギターも弾いたし
ドラムも叩いたし、世は満足じゃ。
この後は、中学の吹奏楽部の先輩後輩と
飲み会だよーん。
楽器オタに変身して、昼ご飯食べるのを(笑)。
今日は、下の娘の学校公開。
音楽の授業を見ることができた。
今日は、先日会社のイベントで
ボーカルをつとめてくれた女性が
本職のライブをやるとのことで
六本木のライブハウスに見に行った。
その他、ダンスユニットが出たり
僕の管轄外ではあるものの
なかなか楽しめるステージを見ることができた。
その中で、いわゆる「地下アイドル」とやらの
ステージを見ることができたのだが
オタ芸と呼ばれる踊り?を生で見られて
とても貴重だと思った。
テレビでは見たことがあったが
生で見られることは、そうそうないと思う。
僕の中では「一世風靡セピア」の
踊りに近いと思ったのだが(笑)。
秋は「夏祭りの後」という感じで
寂しい気がして、あまり好きな季節では
なかったんだが。
ここ最近は充実しているね。
明日は、僕が入社したときの
上司先輩方と飲みに行く予定には
なっていたが、今日まさか飯田橋の駅に
この時間に立つことになるとは(笑)。
明日もこの近辺で飲むんだよね(笑)。
今日はちょっと飲みたい気分だったし
久々に会う方々と飲んで話をして
いい気分だから、良しとしよう。
藤森さん、また誘ってくださいね!
最近のコメント