無責任は、やめて欲しいものだ
昨日の夜、会社を出て携帯を見ると
カミさんからのメールが2通。
後から来たメールを先に見ると「命には別状ないそうです」。
おいおい!何の話だよ!
・・・ここまで書いて、カミさんが
無責任というわけではないので、そのつもりで。
で、その前のメールを読むと
カミさんの弟君が交通事故にあったらしい。
で、お袋さん一人では心もとないので
病院へ行ってくるという話だった。
で、重症ではないという追加のメールだった。
まあ、重症でないなら心配することもないかと
帰り道ビールを買って、晩酌準備をしていた。
帰宅後、着替えているとカミさんから電話が入った。
どうやら頭を打ってしまったそうで
命に別状ないものの、楽観できるわけでもないらしい。
・・・ということで、晩酌はお預け(涙)。
そのあとが問題。
カミさん曰く、相手は自動車で、弟君は自転車。
過失の問題はあるようだが
相手が任意保険に入っていないらしい。
すぐに思い出したのは、4年前の出来事。
あの時も相手が任意保険に未加入で
結局こちらで手続きを全部やって
相手と連絡が取れなくなり、そのまま終了。
母の治療費は保険で賄うことができたものの
非常に不愉快な思いをした。
カミさんとお袋さんでは、詳しい話もできないので
電話の時点では相手と会っていないとのことで
僕に代理で交渉して欲しいという話もあったが
仕事中は連絡も取れないので
タクシー運転手をしている、カミさんの親戚に
話をしたらどうかと言ってみた。
自動車を運転する以上、事故の可能性は
必ずあるわけで、自賠責保険だけでは
怪我を負わせた相手に満足な補償が
できるわけがないと思う。
補償というのは、金銭的な負担ではなくて
事故処理を含めた気持ちの問題だ。
事故の当事者同士で解決するとは到底思えない。
とはいえ、自動車を運転していなくても
日常生活で外出しているということは
交通事故にあう可能性は絶対にある。
怪我をして痛い思いをするだけでなく
相手と示談まですることになるのは、とても嫌なことだ。
自動車を運転する人は、必ず任意保険に
加入して欲しいと、切に願う。
任意保険に加入せずに事故を起こすのは
非常に無責任なことだと、僕は思う。
« こ・・・こいつが俺のカミさんを・・・ダウンさせたんだ! | トップページ | ぼ・・・僕は・・・見てしまった・・・ »
「家族」カテゴリの記事
- なーんもなしよ(苦笑)(2025.04.27)
- 脈略もなく書いてみる(2025.04.20)
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- エコがいいね!(2025.03.16)
- チート…ウィークになっちゃった(涙)(2025.03.02)
« こ・・・こいつが俺のカミさんを・・・ダウンさせたんだ! | トップページ | ぼ・・・僕は・・・見てしまった・・・ »
コメント