今年も終わろうとしている
去年のような劇的なことはないけど
今年も無事紅白を見ながら、年越しを待つ
ガッちゃん一家であった。
昨日は、毎年恒例の望年会もなかったので
お袋の年始向けの買い物を手伝って
そのまま、実家で忘年痛飲。
明日は刺身やら肉やら、ご馳走になりそうだ。
日本にお住まいの皆さんなら
ほとんどの方が同じ思いと思うが
今年は激動の1年となったと思う。
思いつくままに振り返ると
やっぱり、あの地震が一番の出来事だろう。
幸運なことに、レンタカーを使って
ちょっと時間はかかったものの
帰宅難民になることもなく無事帰宅。
家で夕食を食べて、就寝することもできた。
その後は、計画停電や食べ物が売ってないとか
今まで想像でしかなかった災害時に起こりうることが
現実になったのは、いい経験だったと思う。
もちろん、もっとすごい災害が起きないとは限らない。
そのとき、自分がどう動くべきか、考えておかないと
いけないと思う。
地震のちょっと前には、今年もブラスジャンボリーで
カミさんと競演できたし、念願だった吹奏楽で
トランペットとエレキベースを演奏することができた。
また、会社でも素晴らしいメンバーとバンドを組めたし
ここ数年なかった、セッションの場所が見つかって
月に1回楽器を演奏できるようになった。
そう考えると、今年は本当の自分を出せるように
なったのかなあ。
来年はもっと演奏の場を増やせたら良いな、と思う。
久しぶりに「隠れ家」にも行ってみようかな。
家族的には、上の娘の定期演奏会が見られたり
下の娘も鼓笛隊に入って、まさに音楽一家としての
最初の1年目だったと思う。
また、ドライブや、家族旅行にも行ったりと
休日は家族みんなで行動することが少なくなった割には
今年は家族イベントが多くてよかったと思う。
来年は家族揃って10数年ぶりの沖縄旅行がありそう。
楽しみだね。
さて、来年は上の娘が中学3年生となり
高校受験準備の1年となる。
家族としても、いろいろ気を使う1年になるだろうが
自分の進路を自分で決めて欲しいと思う。
僕としては、特に変わったことを思うわけでもないが
何か音楽面で新しいことができたら(毎年言ってるけど)
良いなあと思う。
あとは、家族、親戚、友人たちが
無事に1年を送れたらいいな、と思う。
ブログで知り合った皆さんとも
来年も楽しく会話ができればと思う。
2012年も「ガッちゃん’S BAR」をよろしくお願いします!
よい年を迎えてください!
« くりびつてんぎょう | トップページ | あけましておめでたいんだけど »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025年、令和7年、元旦(2025.01.01)
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- ♪いつも一緒にーいーたかったー(2024.12.01)
- 最近のつまみより(2024.11.24)
- 前と同じでいいですか?(2024.08.25)
「音楽」カテゴリの記事
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 懐かしの味(2024.12.29)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その3(2024.09.29)
「酒」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
コメント