« 別れの予感 | トップページ | そして別れの日 »

2011年12月18日 (日)

やっときた!時は来た!(意味不明)

いつか、こんな時が来るといいなあと思っていたが
ついに、昨日「時は来た!」(意味不明、笑)。

子供たちに留守番を頼んで、カミさんと
飲みに行くことができるようになったのだ。

子供が生まれる前は、高校時代の集まりに
二人で参加していたこともあったが
さすがに子供が生まれると、カミさんは
留守番せざるを得なかったので
14年間、二人だけでの飲み会参加は
お預け状態となっていた。
(子供連れで参加したことはあったが)

2年前に高校吹奏楽部の下の代から
飲み会に誘われたことがあったのだが
その時は、僕が留守番をしてカミさんに
行ってもらって、結構盛り上がったと聞いていた。
で、毎年恒例となっている(らしい)忘年会で
今年は僕らの代にも声がかかったので
カミさんに聞いてみると「二人で行く?」と、うれしいお答え。
娘たちに聞いてみると「遅くならなければOK」と
許可を得ることができた。

僕らが高校1年生の冬、吹奏楽部では
退部者が続出して、20数名でステージに乗っていた。
このままではどうなるのかな、なんて思ったりもしたのだが
その年の4月、僕らの下の学年は
毎日のように入部希望者が練習場にやってきて
全部員数が一気に60人を超えてしまった。
部員数が増えたことで、翌年の第1回定期演奏会開催への
大きなステップのひとつになったと思う。
一学年でそれだけ人数が多かったのも珍しかったが
卒業後も定期的に集まれるほど、仲が良いのはうらやましい限りだ。

昨日の忘年会は19時半~21時半まで。
カミさんは早退することになりそうだったので
同期に声をかけて1時間前から乾杯の練習(笑)。
その後、合流することになった。
2年前ほど盛り上がらなかった?ようだったが
それぞれの近況を聞いたりできて
楽しい集まりだったと思う。

これからも集まりがあったら、カミさんと
一緒に参加できると良いなあ。

« 別れの予感 | トップページ | そして別れの日 »

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

お~、夫婦そろって高校時代の友達と飲み会と
は楽しかったんでしょうね。

これに味をしめて、あんまり娘さんに留守番ばっかり
させないようにね(^^)

懐かしい面々に会えて良かったですね。

まあ、これからは親と一緒でない方が
いい年頃になるでしょうから
遠慮なく夫婦で外出しようかなと
思っています(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっときた!時は来た!(意味不明):

« 別れの予感 | トップページ | そして別れの日 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ