段取り順調
前は1月2日にカミさんの実家へ挨拶に行っていたのだが
ここ数年は、義母が正月も仕事をしているため
2日は予定がなくなってしまった。
で、ガッちゃん家恒例の
書初めを今年は早めにやろうということになった。
今年は何でも段取り良く、順調に前倒しで進めたいものだね。
子供が小さい頃は、家族みんなで
1年の抱負を書いて、飾っていたが
最近は、上の娘とカミさんが乗り気ではなくて
意味不明?な書初めがちらほら(苦笑)。
「書は心」なのだろう。
小学校の時に書道3級を獲得した僕(笑)も
最近は、なかなか納得のいく字が書けない。
今年はガッちゃん一族旅行で沖縄へ
行くことになりそうなので「沖縄」と
書いたのだが、これまたうまく形がとれず
結局ひらがなで書くことにした。
字がうまく書けない事を、筆のせいにしたり
墨のせいにしたり、物に当たってしまう僕は
まだまだ精神鍛錬が足りないな(苦笑)。
とはいえ、「性格と遺伝子は変えられない」という
先日の研修で学んだ素晴らしい格言から
いまさら自分に無理をすることもないと思い
今年は「気楽」にいこうと考えた。
・・・何年か前にも書いた気がするが。
でも、書初めで書くと不思議と
そのとおりにいかないことが多いんだよね。
そんな中、下の娘が書いた言葉
「平和」の下に小さく「を願います」。
平和を愛するミュージシャンの父の
遺伝子をついでくれていることに、ちょっと感動(笑)。
・・・スンマソン、正月からバカ親全開だった。
さて、今日はいつもお世話になっている
草加神社へ初詣に行って、正月休み最後の
晩酌をして、明後日からの出勤に向けて
心の準備を始めるかな。
« あけましておめでたいんだけど | トップページ | さあ!明日からだ! »
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
コメント