安物買いの銭失い
通勤で聴いていたヘッドフォンが壊れてしまい
電器屋に行っている暇もなかったので
100均でインナーヘッドフォンを買ってみた。
使える代物だったら、いい買い物だな、なんて
気楽に考えていたのだが、使ってみてびっくり
風呂場で聴いているような音しかしなくて
今朝使っただけで、速攻で捨ててしまった。
もったいないけど、使えないものを持っていても
仕方がないし。
ちなみに写真は買い換えたばかりの新しいヘッドフォン。
コンビニで約千円。
日本の有名な家電メーカーの製品だから
音には何も問題はない。
やっぱり音楽に関するものは、安物を買ったらだめだね。
さて、今日は3週間ぶりのギターレッスンだった。
今回からはフレーズ練習でなくて、練習曲
MSGのアームドアンドレディをさらった。
まあ、少し簡単にアレンジしてあるけど。
結構進み方が早くて、最初から最後まで一通り
全部やってみたが、インテンポは無理にしても
何とか弾けそうな感じにはなった。
そういえば、マイコーを練習するのって
僕のギター人生の中でも初めてのことかもしれない。
…挫折したのは数曲あるけどね(笑)。
久々のレッスンだったが、心が潤ったな。
最近仕事も大変だったし。
ああ、良かった。
« 沖縄土産その2 | トップページ | すた丼とやらを食べてみた »
「音楽」カテゴリの記事
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
- 7月2回目の三連休(2023.07.23)
100均はやっぱり“それなり”のものですよね。
僕もヘッドホンを買ったことがありますが、あっという間にボロボロになりました。
バドミントンセットを買った友達は、数回振っただけでラケットが曲がったって言ってました。
ギターレッスン充実してますね。
ドラムのスコアでも実際の曲よりは少し簡単にアレンジされています。
ただ、フィルインは記載されていなくて、自分で好きなフィルインを入れないといけないんですが。
レッスンお互いに頑張りましょう!
投稿: Husky | 2012年5月13日 (日) 午前 08時56分
亀レスすみません。
100均で買っていいのは乾電池とかだけですかね。
あとは、小分けの冷凍食品など、たまに酒のつまみで
買ったりしてますが。
ヤマハのレッスンは基本初心者向けなので
やっぱり簡単にアレンジしているんでしょうね。
せっかくだからレッスンが終わったら
本物にも挑戦しようかと思ってます。
投稿: ガッちゃん@職場 | 2012年5月17日 (木) 午後 12時29分