懐かしいような、なんというか
今朝の新聞記事で発見。
「春日部駅の顔」だったんだねえ。
« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »
今朝の新聞記事で発見。
「春日部駅の顔」だったんだねえ。
昨日は実家で久々の痛飲。
朝早くから家を出て叔母の家の家具を動かしたりしたので
実家で昼食を兼ねながら痛飲して夕方には帰宅。
そのまま21時まで4時間ほど居間で爆睡。
同行で営業した人が買ってくれた生もみじ。
うまいね。
やっぱりなんでも生が良いよ(笑)。
昼食は広島駅で、お好み焼きを食す。
で、東京へとんぼ帰りさ。
今日はグリーン車だよーん。
千代田線から東京駅まで歩いたが、いつもの
マクドナルドが見つからずに、朝食は惣菜パン。
結構方向音痴なガッちゃんだった。
昨日は地元の吹奏楽フェスティバルを見に行った。
ちょうど一年前、このフェスティバルで演奏した
ママさんブラスを見たカミさんの
演奏活動再開のきっかけになった演奏会だった。
いや、僕はすごいと思ったから書くだけで。
ま、世間的にはたいした作品ではないと思うんだけどさ。
金曜日は会社のレクでサンシャインの59階へ。
日頃食べられないような高い食事をしてきた。
まあ、積み立てのお金だから自腹含みだけどね(笑)。
職場でいろいろ頂いたのもうれしかったけど
毎年恒例、これが一番うれしいね。
たいくつなんでビールを買ってしまった(笑)。
今回の大阪行脚は、ほとんど記事書かず。
ま、たまにはいいか。
朝マックを食す。
…少しマフィンが大きい気がするが気にしない(笑)。
僕の小さい頃のテレビは真空管を使っていた。
スイッチを入れて数分しないと画像が出てこない。
最初に音が出てきて、ボヤーっと画像が出てくるのだった。
・・・って、いや、そういう話を書きたいんじゃなくて。
前にも書いたことがあるのだが
僕はプロの吹奏楽団の演奏会に行ったことがない。
昨日は叔母の引越し立会い。
作業は業者任せだったので体力は使わなかったものの
いろいろ気疲れした一日だった。
仕事は相変わらず忙しいのだが、今日は早上がりした。
気力がつきたのが一番の理由だが
この話題が、拍車をかけたのもあるかもしれない。
…単なるサボりの言い訳かな(笑)。
山手線ストップのため、お茶の水経由丸の内線で池袋へ。
ギターの弦を買いたかったなあ。
…この時間じゃ楽器屋はやってないって(笑)。
朝から電車は空いてるし、仕事も段取り良いし
気持ちよく仕事が片づいたと思ったら
強敵(と書いて「とも」と読む)からお誘いが(笑)。
今朝の新聞で藤田玄播さんが亡くなったことを知った。
最近のコメント