4月になれば彼女と私は、Part2
あれから、もう3年たったんだね。
親になると3年なんて早いものだね。
当日もチラッと書いたけど
まりぞうの卒業式が無事終わった。
第一志望校にも合格して、本当に明るい
「サクラサク」の卒業式だった。
しかし、3時間半の式はとても長くて
途中で落ちてしまいそうになること、しばし(笑)。
教育委員長が僕の中学時代の
テニス部の顧問だったので、心の中で
「偉くなったねえ、せ・ん・せ!(笑)」。
当日の朝刊の投稿欄で卒業式当日に
息子からの手紙をもらって感動した、なんて
記事を読んで「へぇ~、今時そんな演出があるんだ」
と思っていたのだが・・・。
会場で保護者受付を済ませると
「こちら、お子様からの手紙です」と
まさかの演出?が。
うちの学校ではねえ・・・という予感もなく
もらってあけたみたものの、最初に見えた
「P.S.この手紙読んで泣いた?」
(下から見えてしまったのだ)
を見て、ガッちゃんの涙腺決壊(爆)。
読む前から泣いてしまったことは
きちんとまりぞうには言ったけど。
夕方には我が母に我が家へ来てもらって
お祝いをしてもらった。
ガッちゃん一族恒例のステーキも
我が母仕込み、カミさん調理でおいしくいただいた。
で、今回の記事タイトルの話だが
彼女(まりぞう)は晴れて高校生になり
新しい生活が始まる。
僕も職場は変わらないものの
大阪、広島の担当を変わることになるのだ。
正確には引継ぎがあるので
あと1回は行くことになるとは思うのだが
最初は不安だった出張も今では月1回の
ちょっとした生活のアクセントになっていたので
残念な気も少しするのが正直なところ。
551の豚饅や呼吸チョコなどのお土産を買えたり
今までの人生にはなかった楽しみがあった。
とてもいい経験ができたと思う。
次に担当になる仕事は基本的に東京都内で
営業することしかないようなので、あちこち
泊まりで出張に行くことはなさそうだ。
まあ、家を空けることが少なくなるのはいいのかもしれないし
・・・カミさんも娘達も僕がいなくても関係ないようだが(涙)
外食が減れば体重も減るかもしれないし
出費も減るだろうから、早々悪いことばかりでもないよね。
今回もチラッと担当が替わることを話したら
残念がってくれた人も多かったし(本当か?笑)。
次の担当の仕事も、うまくやっていこう。
それと、来年はなっぴいの卒業式に出ないとね(苦笑)。
「酒」カテゴリの記事
- 三連休が終わっても楽しみは続く(2023.09.18)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- 病み事前に最高の一日!(2023.08.27)
- この夏、最後のイベントへ(2023.08.20)
「家族」カテゴリの記事
- 三連休が終わっても楽しみは続く(2023.09.18)
- ♪さよならは別れ―のー言葉―じゃなくてー(2023.09.12)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- ポイント稼ぎ、ご機嫌取り(苦笑)(2023.08.12)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
卒業おめでとうand合格おめでとう!!
お祝い盛り上がったことでしょうね。
娘さんには、楽しい高校生活が待ってますね。
いやいや、ホントにいいニュースで、こちらもホッとしました。
投稿: Husky | 2013年3月18日 (月) 午後 06時33分
ありがとうございます。
おかげさまで明るい春を迎えられました。
僕自身も高校時代は充実していたので
早く慣れて楽しい毎日を過ごして欲しいと思います。
僕とカミさんのような出会いもあるかもしれないし(笑)。
投稿: ガッちゃん@帰宅ちう | 2013年3月18日 (月) 午後 08時26分