すげえ!すげえ!
今日は約1ヶ月ぶりのベースでの合奏練習。
ママさんブラスの助っ人練習だった。
7月28日の本番に向けて、僕が合奏に参加できるのも
あと2回くらいしかないらしいので、早くフレーズを覚えないと
いかんなあというところ。
それでも、今日は前回の演奏会でやった曲は
だいぶ頭に入っていたので、ノリノリ?で演奏できたと思う。
さすがにガッちゃん、こういうことは覚えが早い(笑)。
今回の企画で、子供たち50人以上と合奏をするのがあるらしく
今日はその練習をやった。
最初は小さい子達だったので収拾もついていないようだったが
演奏が始まると、カスタネットや鍵盤ハーモニカの演奏
合唱もあったりして、歌っている声を聴いてちょっと感動してしまった。
「子供たちって集中するとすごいんだなあ」
去年は静かに演奏を聴く子供たちに感動したが
今年は一緒に演奏する子供たち(メンバーのお子さん)の
演奏力(合唱力)の高さに感動させられた。
まあ、お母さんの演奏をいつも聴いていれば、子供たちも
自然と音楽センスは磨かれていくよね。
そんなことを考えていたら、休憩している時に
合奏自体にあまり気乗りしていない息子に
厳しく?カスタネットのウラ打ちを教えるお母さんの姿を見て
「ああ、こういう練習をしてるんだ・・・」と
ちょっと怖くなったり(笑)。
で、さっきも書いたけど、ベースの弦高を上げようとして
前にもやったのと同じく(苦笑)ねじ山を
つぶしてしまったので、聖地御茶ノ水へ向かった。
なるべく安く修理したいなあなんて思ってたら
イモネジだけで売っていたので、630円の出費で済んだ。
さすが我が聖地御茶ノ水、困った時には頼りになるね。
ちょっと頼りなかったけどビシバシ楽器の店員さんも
丁寧に対応してくれたので、なかなか良かったよ(笑)。
部品を買った後、ちょっと楽器屋巡りを堪能した。
中古のリッチーモデルが4万円弱で売っていたり
スキャロップでナチュラルカラーのストラトが
同じく中古で5万円で売っていたり、危なく財布に手が
伸びるところだったが(笑)。
で、帰宅してから、きっちりチューニングして
ちょっと掃除をしてきれいになったベースのブリッジがこれ。
・・・サビも落とせよって(笑)。
これで今週末のホール練習も楽器は完璧だね。
さて、今週の仕事を乗り切って、久々のホール演奏を
楽しみたいものだね。
« 破損 | トップページ | 飛び道具が欲しい »
「音楽」カテゴリの記事
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
- 7月2回目の三連休(2023.07.23)
« 破損 | トップページ | 飛び道具が欲しい »
コメント