ダメージ
日曜日のママさんブラス演奏会は
とても楽しかったのだが
朝から張り切って準備したり
本番でも弾けて演奏したり
打ち上げで飲みすぎたり(笑)と
頑張りすぎたせいで、1週間疲れが取れなかった。
2回目ということもあり、それほど緊張もせずに
演奏を楽しめたのは良かったと思う。
ここ3年くらいはステージに毎年立てるようになったが
恵まれた環境に感謝しなくちゃね。
ビデオを見たら、今回も端っこの位置だったので
照明が当たらず、暗い中の演奏だったのは
ちょっと残念だったが(涙)。
まあ、助っ人だからスポットは当たらなくてもいいのかな(苦笑)。
去年はバイキンマンのお面を頭にのせたガッちゃん。
今年はトトロという話もあったのだが(笑)
それは指揮者の方がやってくれたので
僕は楽器紹介の「サザエさんのテーマ(エンディング)」で
猫のタマの飾りをつけた(笑)。
まあ、猫の耳を付けたり、鼻とひげを描いたマスクを
付けたりと大した衣装ではなかったけれど
ユーフォニウムのママさんは波平さんのズラと丸メガネを
付けたりしたので「僕もやらなきゃいかんな」と
変な使命感を感じた次第だった(笑)。
中年になって変なプライドや恥ずかしさもなくなって
ステージを盛り上げられるようになったのは良かったのかな。
今回一番良かったのは、子供たちとの共演。
練習の時もすごいと思ったが本番も
子供たちの純粋な歌声に感動した。
今年もお弁当を用意していただいて感謝。
時間がなくてかきこんで食べてしまったので
もっと味わいたかったなあというところ。
今年は打ち上げにも呼んでもらえて
丸1日楽しめたのは良かったと思う。
聞いたところ、隊員の旦那様方は
楽器を演奏できる人があまりいないようなので
次も助っ人で呼んでもらえるなら喜んで参加したいと思う。
いずれはママさん達の子供が成長して親子2代で
楽器の演奏ができたらいいんだろうね。
それにしても、1日演奏会で頑張っただけで
翌日以降も疲れが残ってしまうというのは
体力の減退が顕著ということだよな。
スポーツでも始めて、体を動かすようにしようかな。
« ♪君とよくこの店に… | トップページ | ♪どうしてどうして~ »
「音楽」カテゴリの記事
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 懐かしの味(2024.12.29)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その3(2024.09.29)
演奏に打ち上げにと、楽しかったようですね。
やっぱり発表の場があるっていいですよね。
次回に向けて、被り物のネタを考えておく必要がありそうな(^^)
投稿: Husky | 2013年8月 4日 (日) 午前 08時41分
おかげさまでミュージシャンとして充実しました。
これからは、被り物ができるハードロッカーとして
さらに一皮むけようと思います(笑)。
投稿: ガッちゃん@朝の帝王 | 2013年8月 4日 (日) 午前 09時12分