« 炭火焼き? | トップページ | ま、いいじゃないか »

2013年11月16日 (土)

さすが先生!

Ts3y0014_480x640
何がすごいって、あ~た。

・・・おっと、この写真はカミさんが面白がって
買ってきた「ウォーズまん」で、話題とは違うんだけど。

味はなかなか良かったね。
そういえば、前にスライム肉まんも食べたっけ(笑)。

何が「さすが」なのかというと、我が尊敬する
岩井直溥先生の話なのだよ。

131114_055201_302x464
今月号のバンジャを晩酌しながら読んでいて
付録の譜面が「雪(雪やこんこん)」。
「なんだ、子供だましのアンサンブル(失礼)か?」
なんて思っていると、トロンボーンのパート譜で
3rdとバストロを発見。
バンジャを定期的に買い始めて早3年。
ここ最近の譜面は小編成のものが多くて
トロンボーンは2つにしか分かれていなかった。
(僕が現役の頃は3つあったけどね)
「珍しいなあ」なんて思ってめくっていると・・・。

131114_055101_343x495
「うわっ!コード譜じゃん」
吹奏楽の譜面には似つかわしくない(失礼)
コード譜を発見。
ギターの譜面まで入っていた。
ここまで来てアレンジをした人の名前を見ると
おお!岩井先生だったか。
さすがだな。
演奏した音は聴いてないけど
たぶん岩井先生の音なんだろうなあ。
ママさんブラスでやってくれないかな。

Ts3y0020_480x640
おまけ、その1.
昨日は僕にしては珍しい場所での会合に出席。
こういった会合に出席するのも十数年ぶりだったので
肩が凝って疲れた(笑)。

Ts3y0018_640x333
おまけ、その2
まりぞうがショックを受けていた記事。
僕は行ったことがなかったけど
やっぱり吹奏楽の甲子園だったから
使えなくなるのは寂しいよね。

さて、今日明日の二日間
ゆっくり休むとしようかね。

« 炭火焼き? | トップページ | ま、いいじゃないか »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さすが先生!:

« 炭火焼き? | トップページ | ま、いいじゃないか »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ