期待は、し過ぎちゃいけない
去年はまりぞうの受験で何もできない三連休だったが
今年は、まあそれなりに休日をエンジョイしたかな。
初日の11日は我が父(生きていれば86歳)の生誕記念で
毎年のごとく我が母と痛飲。
今回はトイレに駆け込まずに済んだ(苦笑)。
で、二日目の昨日だが、午前中は家族4人で引きこもった後
昼食を食べにマクドナルドへ。
その後に、女性3人は髪留めのピンを買いに行くと言い出したので
当然、僕は場違いで退屈することが予想され
それなら、と思いついたことがあった。
以前、テレビで見た沖縄(というか石垣島?)のジャンクフードで
泡盛に合うという「からそば」を食べたいなと。
越谷のレイクタウンにある「わしたショップ」で
材料である八重山そばを探した時には売り切れで
それ以来、お預け状態になっていたのだ。
思い立ったら行動の早いガッちゃん。
(仕事も早く思い立てよ、苦笑)
Suicaを持って来ていないこともあり
高校生の頃を思い出して自転車でレイクタウンに
行くことにしたのだ。
というのも、前にも書いた通り僕は高校の3年間
自転車で地元から今のレイクタウン近辺まで
毎日通っていたので、遠いと感じることもなく
自転車でレイクタウンに行かれるのだ。
・・・まあ、最近は思い立つことは少ないけど(笑)。
で、購入してきたのが上の二つ。
ソーキは定価420円が割引になっていたので
ついでに買ってみた次第。
他の麺で代用もできるかもしれないが
どうせならきちんと沖縄産の材料で
味わってみたいよね。
・・・ジャンクフードだけど(笑)。
昨日もアップしたけど、完成品がこれ。
八重山そばを袋から出して
特に加熱処理もせず、マルハのさば味噌缶と混ぜて完成。
食べた感じは・・・普通。
「うまい!」というほどでもなかった。
理由としては、八重山そばにコシがなかったのと
麺だけあって、すぐにお腹いっぱいになることから。
もちろん、まずいということではなくて
期待したほどの感動がなかったというレベル。
まあ、沖縄好きな僕が過度の期待をしたと
いうところなのかな。
期待は、し過ぎちゃいけないものなんだろう。
結局全部は食べられなかったので
今日の朝食として再度味わってみたいと思う。
カミさん曰く「焼きそばにしたら良いかも」。
確かに炒めたらおいしいかもね。
一緒に買ってきたソーキは「オキハム」製で
なかなか良い雰囲気を醸し出していた。
軟骨も軟らかくなるまで煮ていたので
残さず全部食べることができた。
娘たちにも、なかなか好評で
危うく僕の食べる分がなくなるほど(笑)。
予定外に買ってみたものだったが
なかなか会心の一撃を受けた買い物だった。
ああ、それとキリンの一番搾りが
新しくなったようだったが
昨日は飲み過ぎの翌日だったことで
違いを感じることができなかった。
ま、また晩酌の時にでも味わってみるかな。
さて、今日は地元の成人式のようで
去年みたいに雪も降ってないから
思い出に残る式典になるといいね。
「酒」カテゴリの記事
- 2025年新年会、全て完了!(笑)(2025.01.13)
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
コメント