二日酔いには吹奏楽?
昨日からの忙しい週末は、地震でスタート。
朝っぱらの中学吹奏楽部同窓会打ち合わせは
頭も冴えていたせいか、さくっとアイデアもまとまった。
ゲーペー(ゲネプロ)は滞りなく終了。
今回も子供たちのかわいい踊りがあるようで
見てて微笑ましい演出だった。
今年の演奏会は2部構成になっていて
通しでやってみると実は2部で僕の出番は
ラスト1曲の半分(前半は演出の為休み)と
アンコール(用意してるって言っちゃダメだって、笑)
だけということが判明。
ちょっと寂しい演奏会になりそうだな。
ま、テューバも入ったし、低音が
ないというバンドの事情も変わったと思えば
僕のサポートの役目も不要になってくるのかな。
昼食を取って時間があったので
ちょっとだけ昼寝した後、母と叔母を連れて
洋服の買い物手伝い。
なんだかんだで時間が押して
中学の同窓会開始時間5分前に会場へ到着。
実際、遅れてくる人が多かったので
開始は15分遅れ位だったけど。
同じ学年とはいえ、知らないメンバーと集まっても
話の輪に加われなかったらイヤだなあなんて
ちょっと心配はしていたんだけど、今回も
いつも通り、自然と話が盛り上がって
楽しい飲み会だった。
3年生の時の担任といろいろ話すことができて
当時の裏話等を聞けたのが良かった。
で、今日はバンド練習に参加。
今まで来ていなかったパーカスの方
(実は僕の中学時代の先輩)が来て
ビブラフォンをやったのだが
拍子を取って演奏し始めると
僕に変な緊張感が…。
なぜかいつもと違って「間違えてはいけない」
という使命感が強くなって、変な汗が(笑)。
中学時代、その先輩にはよく怒られたので
僕の奥底にトラウマになっていたのかもしれない。
で、30年ぶりに体が思い出して
変な緊張感になったのだろう(笑)。
やっぱり感受性の強かった中学時代の
経験っていうのは体に残るもんだね。
それでも二日続けて演奏したせいか
充実感の残る週末になった。
明日から気合を入れて仕事に取り組めそうだな。
「音楽」カテゴリの記事
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
- 7月2回目の三連休(2023.07.23)
「酒」カテゴリの記事
- 良い想い出と良い買い物(その1)(2023.09.24)
- 三連休が終わっても楽しみは続く(2023.09.18)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- 病み事前に最高の一日!(2023.08.27)
「バンド」カテゴリの記事
- 三連休が終わっても楽しみは続く(2023.09.18)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- 病み事前に最高の一日!(2023.08.27)
- この夏、最後のイベントへ(2023.08.20)
- 想定内でも淋しい(2023.08.14)
コメント