涙
金曜日に出張から帰った後
中途半端に飲んでしまったせいで
早々に就寝したら、土曜日の朝4時半に
目が覚めてしまい(笑)慌てて
当日に準備できていなかった書類を
作って印刷したりしていた。
するとガッちゃん家には珍しく
家族が早朝から起床してきた。
そう、土曜日は
・ガッちゃん:同窓会
・カミさん:ママさんブラス本番
・まりぞう:高校文化祭
・なっぴい:部内オーディション(アンコン)
と家族全員大忙しの一日だったのだ。
しかも、僕とカミさんは、まりぞうの文化祭を見て
その後、本番(僕は撮影)に行くというスケジュール。
まあ、楽しかったけれどね。
まりぞうの演奏会は昨年同様
ちょっと盛り上がりに欠ける感じ。
まあ、顧問の先生が・・・、ま、いいか(笑)。
なっぴいは見事に部内オーディションを勝ち抜き
11月のアンサンブルコンテストに出演することに
なったらしい。
パーカッションパートは毎年アンコンに
出ているようだが、全員の演奏と違って
一人の音が重要になるから、これからは
今まで以上に集中して練習に励んで欲しい。
さて、同窓会は銀座の洒落たお店で
先生を含めて28名が集まった。
僕としては名前しか知らない大先輩にお会いできたり
30年近く会ってない方々に会えて、中学時代に
タイムスリップしたような感覚だった。
・・・会場のノリは中学時代と変わらなかったしな(笑)。
当時の部則を全員で唱和してから
会を始めたり(笑)。
僕は目立ちたがりの性格を生かして(笑)
司会をやらせてもらったのだが、時間通りに
会を進めなくてはいけないので、あまり飲めず
(と言ってもウラでビールを手酌で飲んでたけど、笑)
気を張っていたので、結構疲れた。
でも、みんなが楽しそうに近況報告しているのを聞いて
色々な人生を歩んでいるんだなと、うれしく思って
元気をもらったり、懐かしい話や知らなかった裏話を聞けて
とても楽しい2時間だった。
先生には過去の演奏を録音したCDと
懐かしい写真、みんなからのメッセージカードを
集めたアルバムを贈呈した。
僕がいままで取っておいた音源や写真も
役に立ったので「タイムカプセルガッちゃん」の
面目もたったと思う。
想定外の出来事として、先生から一人一人に
プレゼントを頂いた。
昨日は三次会まで行ったので
帰宅したのは午前2時半(笑)。
楽しい時間からは逃れたくなくて
ずっと最後まで行ってしまった。
開けてみると上の写真の染物とゴディバのチョコ。
気を使って頂いたんだなという感謝の気持ちと
一人一人に「ありがとう」と書いて頂いた
心遣いを思ったら涙が出てきた。
先生も教え子に対する思いがあるんだなと
感激したガッちゃんだった。
チョコは甘すぎず、僕でも食べられる味だった。
・・・カミさんに、ほとんど食べられてしまったが(笑)。
さて、今年最大の楽しみも終わってしまったけど
次回、また集まれることを期待して
明日からも頑張って行こうと思う。
« 早朝の地元駅 | トップページ | またまた、早朝の地元駅 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ♪さよならは別れ―のー言葉―じゃなくてー(2023.09.12)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- 想定内でも淋しい(2023.08.14)
- ♪僕の○○を知りませんかー?(2023.08.10)
- 改造手術、無事終了!(2023.06.24)
「音楽」カテゴリの記事
- ♪でっきーるっかーなー(2023.09.03)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
- 盛りだくさんの一週間!(2023.07.30)
- 修理完了!(2023.07.23)
- 7月2回目の三連休(2023.07.23)
「家族」カテゴリの記事
- 三連休が終わっても楽しみは続く(2023.09.18)
- ♪さよならは別れ―のー言葉―じゃなくてー(2023.09.12)
- ♪甘い口ーづけー(意味なし)(2023.09.10)
- ポイント稼ぎ、ご機嫌取り(苦笑)(2023.08.12)
- タイグァー、アパカッ!(笑)(2023.08.06)
1週間遅れの亀コメントorz
めちゃめちゃ充実した1日でしたね!
それにしてもすごく本格的というか、豪勢な同窓会でしたね。
上の娘を見てて思うんですが、吹奏楽部の結束の固さには驚きます。
部員間だと、部全体の集まりもあれば、パートごとの集まりもあるし、OBOGも現役部員たちを食事に連れて行ったり、そんなつながり、すごくいいなと思います。
下の娘さんのアンサンブルコンテストも楽しみですね!
投稿: Husky | 2014年10月 4日 (土) 午前 09時22分
言われてみると、そうかも知れませんね。
周りの人たちに聞いても、部活の同窓会は
やったことがないという人が、ほとんどでした。
繋がりは深い気がします。
アンコンは僕が未経験の場なので貴重だと思います。
娘のこれからの音楽人生に良い影響があればと思います。
投稿: ガッちゃん@始発乗車ちう | 2014年10月 6日 (月) 午前 05時20分