限定復活!サックス吹きのガッちゃん
やっぱり僕は金管楽器奏者なんだが
期間限定(というか今日だけ)で
サックス吹きのガッちゃんが復活した。
過去には「スーパーシニアバンド」
「ブラスジャンボリー」で
サックス吹きをやったわけだが
今一つ、僕にはサックスが合わなかったので
封印・・・したような形になっていた。
ところが、今日地元の市民吹奏楽団
(僕も一時お世話になった楽団)の
定期演奏会でアフリカンシンフォニーを
客席合同演奏するという話があり、うちのカミさんも
ママさんブラスのメンバーと楽器を持って行く
ということだったので、だったら僕も行こうかと。
さらに、金管のアフリカンシンフォニーは
譜面ヅラも知っているので、たまには木管の
譜面で演奏してみようかと思った次第。
さすがに何年も吹いていないので
いきなり本番というのもキツいかな、と
(以前、大失敗した経験もあるし)
駅前のカラオケボックスで音出しをした。
余談だが、持ち込みOKだったので
マックのとんかつバーガーを食べてから
音出しに励んだ(笑)。
1時間練習して部屋代108円(税込)のみ。
安いもんだね。
テナーサックスの譜面はこんな感じ。
ほぼロングトーンで残念だった。
ホルンと同じようなフレーズがあるのかと
期待していたのだが(笑)。
会場ではバンドメンバーの皆さん
先日の同窓会で会った中学の後輩
ママさんブラスのメンバーの皆さんなど
知り合いが多くてびっくりだった。
演奏会の曲目はポップス変奏曲「かぞえうた」
バラの謝肉祭、アルメニアンダンスパートⅡ
「ロリの歌」など、懐かしい曲が多くて良かった。
で、いよいよ客席合同演奏の出番が来て
楽団の人に促されるがままにステージへ。
最前列でサックスを演奏することができて
大満足の演奏会となった。
これで今週の仕事をする意欲が出たね(笑)。
さあ、これからは2月の本番に向けて
張り切って行きまっせ!
« 速報! | トップページ | あの人が社長だったら »
「音楽」カテゴリの記事
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 懐かしの味(2024.12.29)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その3(2024.09.29)
コメント
« 速報! | トップページ | あの人が社長だったら »
おー楽しみですね!
娘が吹奏楽部に入ったせいで、金管楽器の音を聴く機会が多くなりましたが、金管っていいですよね。
そのうちガッちゃんの一人吹奏楽なんてイベントできそうですね(^_^)
投稿: Husky | 2014年11月12日 (水) 午後 12時01分
久々のサックスも楽しかったです。
何よりステージで演奏できたのが良かったですね。
たまにはサックスも演奏しようと思いました。
一人吹奏楽…フルートとクラリネットは
ちょっと難しいですねえ(笑)。
投稿: ガッちゃん@これから風呂 | 2014年11月13日 (木) 午後 08時58分