六弦ベースの・・・
今日は家族で楽器フェアへ。
いつもは僕ひとりで堪能するのだが
今年はカミさんをはじめとして
娘二人も行く気になったので、家族全員で
行ってみたのだ。
なんだかんだで昼過ぎに会場へ到着。
お腹が空いたのでフードコートへ行くと
すごい人混み状態。
しょうがないのでファミマで買いこんで
外のテーブル付ベンチで昼食。
まあ、今日は陽気も良かったので
ちょっとしたアウトドアランチになったけど。
家族それぞれがそれなりに試奏を楽しんだ。
写真はなっぴいの叩くマーチングドラム。
さすが現役だけあって、軽快で正確な
リズムを刻んでいた。
まりぞうとカミさんはトロンボーンを試奏。
まりぞうも一時ボーンをやっていたので
スライドはお手の物。
僕も吹いたのだが、高い楽器だからか
新しい楽器だからか、非常に音が出し易かった。
マッピを持って行ったのでトランペットや
フリューゲルも吹いたが、これまた
音出しもしていないのに簡単に音が出た。
やっぱり高い楽器は違うのかな。
最近はプラスチックのトロンボーンが
売り出されているが、写真はプラスチックの
ユーフォニアム。
それなりの音はしたけど、遊びでしか使えないな。
(当たり前か、笑)
後で、おもたいぞう先輩と合流して
家族を残して(笑)アウトレットモールへ。
いろいろ見て回ったら、ベースの弦がワンセット500円。
しかし、ロングスケールの弦は六弦ベース用しか
なかったので、やむなく購入(300円に負けてくれた、笑)。
六弦ベースの楽器を買う前に弦を先に買ってしまったな。
でも、よーく考えてみたらアウトレットだから
売れ残った古い弦・・・すでに錆びてたりして(おいおい)。
1弦と6弦は使えないから、どうしよう。
何はともあれ、今回の楽器フェアも
カタログをたくさん仕入れたり
日頃試奏できない楽器を堪能して
楽しむことができた。
次は・・・また2年後なのかなあ。
「音楽」カテゴリの記事
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- エコがいいね!(2025.03.16)
- 我が家でもできる!(2025.02.09)
- こんなところまで?!(2025.02.02)
- 俺は邪道で生きるぞー!(笑)(2025.01.26)
「家族」カテゴリの記事
- なーんもなしよ(苦笑)(2025.04.27)
- 脈略もなく書いてみる(2025.04.20)
- こんなやり方もあったんだね(笑)(2025.04.06)
- エコがいいね!(2025.03.16)
- チート…ウィークになっちゃった(涙)(2025.03.02)
コメント