« 2015年元旦 | トップページ | 聖者の通勤(笑) »

2015年1月 2日 (金)

叩き初め(僕ではない)

Ts3y0006_480x640
新年早々、なっぴいが「ドラム叩きたい」と。
やっとこDTXを家族に使ってもらえる日が
来たんだなあ(感涙)。

定期演奏会でドラムを叩くことになって
譜面を見ながら練習していたのだが
今一つ音が取れなかったらしい。
今日の昼過ぎから夕方まで
パタパタ練習をしていた。

役に立って良かったなあ。

Dsc00975_640x360
2014年の年越しそばは、こんな感じ。
長いもをすって揚げたのがおいしかった。

Dsc00984_640x476
我が家のおせちはこんな感じ。
新年初の食事なので、嫌いな
椎茸の煮物も口にしたガッちゃん(笑)。
全種類一つずつ頂きました。

Dsc00989_640x366
実家では毎年恒例、ガッちゃん一族集合。

Dsc00988_640x292_2
今年は我が母が何年ぶり(何十年ぶり?)に
作ったお手製の餃子で新年のお祝い。
懐かしい味を食べることができた。

Dsc00994_640x370
お手製、出来合い、入り乱れての
大ごちそう大会。
5日にスーツがきつくなっていそうな…(苦笑)。

Ts3y0004_479x640
朝ドラの影響で、いつもの角瓶より
ちょっと高めのウイスキーもチョイス。
今年は実家でつぶれることなく
帰宅してから居間で爆睡(笑)。

今年も楽しく始まることができて良かったね。

2015年、楽しく行こう。

« 2015年元旦 | トップページ | 聖者の通勤(笑) »

音楽」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

ガッちゃん さん


明けましておめでとうございます。お~、電子ドラムお持ちなんですね。私も数回楽器屋で叩かせてもらった事があるのですが、面白くて…危険です。ついつい、お買い上げしそうになってしまいます ^○^;)。

長芋美味しそう~。しかも椎茸嫌いなんですね、私もなんです。奇遇 ^^ 。本年も宜しくお願い致します。

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

エレドラ、手放さなくてよかったですね。
昨今の、超絶ドラマーの低年齢化の波に乗って(笑)
頑張ってもらってください。

一点気になるのは、この向きの座り方だと
フロアタムが叩けないだけでなく
キックペダル・ハイハットともうまく踏めないと思いますが、
写真撮影用のポジションでしょうか。

そうでないとすれば、キックペダルとタム類の乗ったラックとの向きは合っているので
(タムとキックペダルの位置関係は、ペダルがもっと手前ですね)、
キックペダルが体の右側に来て、足がフットボードにほぼまっすぐかやや外向きに乗っかり、
右手を肘を中心に左右に振ってスネアとフロアタムが同じ距離で叩ける位置に
「椅子」を移動してください。今よりずっと左になると思います。

するとハイハットがグッと近くなってしまうので、ハイタムに近づけるように
ハイハットを奥へ移動してください。
要は合奏の時に、ベードラも体も指揮者の方に向くのが演奏しやすいセッティングと思います。

いやしかし、ガッちゃんさんの後輩の、洋食屋のMacさんに一度教えてもらっていただけると間違いないと思います。
但し、人生を棒に振るきっかけにもなりかねないので(爆)
ご注意ください。

おせっかいでスンマセン。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ES335TDCさま

そうなんです。
楽器フェアで叩いていて、ついついその勢いで
買ってしまいました。
でも、集合住宅の悲しさで、いつも叩くというわけには
いかないんですよね。

椎茸のあの風味がどうしても・・・(笑)。

ぐっちさま

細かいアドバイス、ありがとうございます。
きちんとしたセッティングをいい加減学ばないと
娘の成長に悪い影響になりそうですね。
前にもコメント頂いたのがありましたよね。
頂いたアドバイスをもとに、次回からはセッティングします。

Macとは最近会ってないんですよね。
バンドも活動停止中だし。
たまには連絡してみようかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 叩き初め(僕ではない):

« 2015年元旦 | トップページ | 聖者の通勤(笑) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ