« ♪勇敢に戦った~男がいた~(意味なし) | トップページ | ガッちゃんの夏休み日記Part2 »

2015年8月16日 (日)

ガッちゃんの夏休み日記

楽しみにしていた4日間の夏休みも
終わってしまえば、あっという間だよね。

13日木曜日:高校時代の吹奏楽部OBOGの飲み会。

この間も書いたけど、1年数ヶ月ぶりの集まり。
いつもの男連中だけでなくて、カミさんを含めた
女性陣も集まったので、違った雰囲気だった。

とはいえ、今一つの話題もあって
ちょっとなあ、というところもあったけど
まあ、楽しかった・・・かな(苦笑)。

14日(金曜日):家族でドライブ

Dsc01164_640x358
せっかくの休みということもあり
世界遺産になった富岡製糸場へ行ってみた。

Dsc01166_640x495
道路は連休ということで混んでいたが
施設自体は、それほど混んでいるわけでもなかったので
ゆっくり見学することができた。

Dsc01167_640x424
大人の社会科見学みたいな感じで
なかなか楽しかった。
施設は1987年まで稼働していたそうで
設備も古いものから最近(といっても30年近く前だけど)
のものまであって、興味深かったね。

Dsc01165_640x346
駐車場管理の人や道路警備の人が
いろいろ気を使って入場券を買う場所や
現地までの案内をしてくれて
街全体(といっても施設の近所だけだが)
で世界遺産観光を盛り上げようとしている
印象を受けた。

Imag0749_640x444
現地まで我が家からは関越道を
使っていくのが最短距離だが
混んでいることを予測して東北道から
北関東道を通って遠回りして行った。
距離は遠かったけど、渋滞は多少
回避できたと思う。

Imag0754_640x503
見学が終わった後には本来の目的(笑)の
こんにゃくパークへ。

Imag0756_391x640
なんといっても、こんにゃく料理の食べ放題
(というか試食らしかったが)が魅力で
いつか行ってみたかったから今回の
企画が出たわけで。

Imag0757_640x384
出張の時と同じ位、盛り過ぎの図(笑)。
食べ過ぎで胃がもたれたりしたが(苦笑)。

Imag0758_482x640
帰りに立ち寄った藤岡PAで見かけた
小さな観覧車。
娘たちが小さい頃に来られたら
良かったんだけどねえ。

さて、長くなったのでPart2にしよう。

« ♪勇敢に戦った~男がいた~(意味なし) | トップページ | ガッちゃんの夏休み日記Part2 »

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガッちゃんの夏休み日記:

« ♪勇敢に戦った~男がいた~(意味なし) | トップページ | ガッちゃんの夏休み日記Part2 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ