« おめでとう | トップページ | 野生の風(意味なし) »

2016年3月13日 (日)

4月になれば彼女と私は、Part4

Imag1538
昨日の♭おれんじ♪練習は
仕事だったので途中から参加。

練習後の夕食で楽しく飲んだので
帰宅してからもカミさんに話を聞いて
もらいながら追加で飲んでしまった(笑)。

Imag1527
写真は先週の練習風景だが
4月の本番が近づいた
♭おれんじ♪に新たなメンバーが加わった。
あにぞぉさんのつてのテューバの方と
おもたいぞう先輩の奥様。
ROOKの娘さんも、もしかしたら
本番に参加してくれるかもしれない。
これで本番は木管金管打楽器の
バランスが良くなってきたと思う。

「人を呼ぶバンド」とあにぞぉさんの
息子さんが言ったらしいが
4人組のバンドでもなかなかメンバーが
揃わないことがあるのに♭おれんじ♪は
誰かのつてでメンバーが参加してくる。
1回練習に来ると、そのまま続けて
参加してくれることが多いので
やっぱり雰囲気が良いんだろうなあ。
やっぱり皆で合奏すると楽しいよね。
ちょうど子供に手がかからなくなってきたのが
良いタイミングなんだろうなあ。

集まってくるのも音楽等の趣味嗜好が
近い人ばかりだし。
だから居心地が良いんだろうな。
これからもメンバーの皆さんとは
末永くつき合っていけたら良いと思う。

Imag1535
金曜日は、まりぞうの高校卒業式。
夜は我が母も呼んで近所のとんでんで
お祝いの夕食会となった。

Imag1532
とんでんで一番のお気に入りは
このイワシの骨せんべい。
もちろん我が母が作る骨せんべいが
うまいけれど、ここのもイケている。
なっぴいが食べたいと言っていたので
とんでんに行くことになったのもあったり。

Imag1537
池袋最後の土曜出勤昼食は
つけ麺岡崎の魔王初級を食べた。
でも、辛すぎて美味しいと思えず。
魔王は卒業だな。

さらっと書いてしまったが池袋での
仕事も3月いっぱいまでとなった。
で「4月になれば彼女と私は」の
パート4として、まりぞうは音楽の専門学校へ
進学、僕は勤務地が九段下
戻ることとなったのだ。

池袋に来た当時は、かなり落ち込んでいて
自分は何もできないんじゃないかなんて
思ったりしていた。
来てからも、なかなか仕事に慣れることができず
3年間位は苦しんでいた気がする。
徐々に周りも見えるようになってきて
自分の場所ができてきたと思う。

今度の仕事は15年ぶりの人事関連。
採用とか研修、人事制度をやることになるらしい。
ずいぶん前に「ガッちゃんは人事のイメージなんだよな」
と会社の先輩に言われたことがあったりして
もしかしたら僕に一番合っている仕事なのかもしれない。
15年間人事を離れて感じたこともあるので
その経験を活かせたら良いなあと思っている。

池袋でもいろいろな経験ができたので感謝だね。

« おめでとう | トップページ | 野生の風(意味なし) »

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

バンド」カテゴリの記事

コメント

ガッちゃん さん


こんばんは、335です。勤務地が変わるのですね。私の職場でも、やはりこの季節はそう言った類の話が出ます。私の周りではお世話になった人が九州に行く事になったりしています。

15年ぶりのお仕事、ガッちゃんさんに取って良い人生の分岐路になるようお祈り申し上げます。

ありがとうございます。
希望は出していなかったので
この部署に配属されたということは
会社が僕の適性を見てくれたと
思って取り組んでいこうと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4月になれば彼女と私は、Part4:

« おめでとう | トップページ | 野生の風(意味なし) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ