« 散財祭り | トップページ | 記録に挑戦? »

2016年6月18日 (土)

子供の宿題を親がやるなんて…

Imag1986
何年かぶりに、こんなテレビ画面を見るような
生活が続いた今週も、何とか終了して(涙)。

20160618
まりぞうの学校の宿題でピアノ譜を
アンサンブル用にアレンジするという
課題が出たそうな。

僕が使っているソフトで入力をした
らしいが、今一つだったらしく僕に
ヘルプが来た。

聴いてみると確かに和音が合わない
ところがあったりしたので「お父さんなら
この音は半音上げだな」とか手を加えていった。

すると同じ部屋にいたカミさんも
「バストロの3小節目は四分音符で下がったら
カッコ良くなるんじゃない?」と言い始めて
なんだかんだで親の方が一生懸命になる始末(笑)。

小学生の夏休みの宿題を親が手伝うなんて
言語道断!なんて思っていた僕だったが
これじゃ同じじゃん、と思って苦笑い。

さて、話は変わって。

Imag1975
先週土曜日に我が母をスカイツリーへ連れて行った。

僕は一度上っているので、それほどでも
なかったのだが、我が母は東京タワーに
上った以来ということで、はしゃぎ回っていた。
そんな母についていきながら、ウルトラマン関連の
展示物ばかり見て外は見なかったかな(笑)。

Imag1978
昼食は仙台の牛タンをチョイス。
僕が現地で食べたお店とは違ったが
同じような肉を食べられたので
非常に美味しく頂くことができた。

我が母も本場の牛タンは初めてらしく
喜んで食べていた。

Imag1982
我が家へのお土産はジョジョのフェイスパック。
まりぞうとなっぴいがつけてくれたが
結構なアングルになったので写真は控える(笑)。

Imag1979
最後はソラマチで惣菜を買い込んで
実家で痛飲。
生ハムの切り落としが結構な量で
お得な値段だったので買って帰った。
普通のハムのような食感だったが
まあ、堪能できたから良しとするか。

最後にバカ親の自慢と宣伝。

Imag1989
今月のバンジャの付録
まりぞうが参考演奏に参加しているので
聴ける方はぜひ聴いてみて欲しい。
(僕はアンドロイド端末なので聴けないのだ、涙)

世界デビューした僕と言い
参考演奏に参加したまりぞうと言い
我が家の音楽活動は順調に進行しているな(笑)。

いずれ本格的なテレビデビューも
あったりするかな(おいおい、笑)。

« 散財祭り | トップページ | 記録に挑戦? »

」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

16分の動きがあるEuphは適当にスラーをつけてあげるとスマートかも。

お、やっぱり手伝いたくなったね(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供の宿題を親がやるなんて…:

« 散財祭り | トップページ | 記録に挑戦? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ