父は安心した
僕が学生の頃は、あまり縁のない
学校だったけど、昨日の演奏を聴いて
なっぴいは良い学校、良い部活に
入ったなと安心することができた。
ゴールデンウィーク後半戦折り返し(涙)の
昨日は、なっぴいが部活、まりぞうは
バイトで不在。
ということで、一昨日に引き続き
カミさんと二人でデート(笑)。
いつもより、ちょっと高めの
がってん寿司を昼食に食べた。
それなりにお腹いっぱい食べたのだが
会計は2人で3,000円を越えず。
やはり加齢のせいで食べる量が
減っているのかな(笑)。
それとも、安くて量のある皿を
選ぶことができたのか。
昼食後はなっぴいの定演へ。
30回以上定期演奏会を
続けられるのはすごいものだ。
埼玉県のAの部でコンクールに
出場しているだけあって
結構な大盛況だった。
1部を聴いてAの部に出場するには
ちょっと詰めが甘いところがあるなあ、と
残念に思った。
楽器も鳴っているしフレーズも
良く歌っているのだがpの部分で
アインザッツがずれたりと常連校なら
きっちり詰めてくるであろうところが
素人耳の僕でもわかるレベルだったからだ。
しかし、2部以降を聴いていたら
楽しそうに演奏したり色々な企画が
出てきたりと演奏を、部活動を
楽しんでいる様子が伺えた。
強豪校に進んで燃え尽きてしまい
卒業後に吹奏楽から遠ざかるような
ことはなく、生涯の趣味として
楽器演奏を楽しめる環境なのでは
ないのかなと思い、僕としては
一安心できた一日だった。
本一はスペインだったかな。
アレンジして♭おれんじ♪でも
やってみたいものだ。
マーチングも観た限りでは
自分の娘がやるなら面白そうだな
という感じ。
(僕のやる音楽じゃないけど、苦笑)
なっぴいの中学の後輩が
見に来てくれたらしく
花束をもらって感動していた。
これからも忙しい毎日が
続くと思うが僕やカミさん
まりぞうのように、なっぴいも
吹奏楽を含めた演奏活動に
勤しんで欲しいと思う。
夕食は吉野家のキャンペーン牛丼を
家族で食した。
なかなか、ガッツリ頂けたね。
さて、あと二日。
今日明日は自分で音を出して
楽しんじゃおうかな。
« 出待ち中(笑)。 | トップページ | リアルファミスタ »
「音楽」カテゴリの記事
- 2024年の一字は「叶」だな。(2024.12.31)
- 懐かしの味(2024.12.29)
- 土地を買わなくて良かった(笑)(2024.12.28)
- 駆け足で近況報告(2024.12.15)
- いやー、溜まった溜まった(苦笑)その3(2024.09.29)
「家族」カテゴリの記事
- 間違いじゃないけれど(笑)(2025.01.12)
- ♪新年会は続くよーいつまでもー(笑)(2025.01.09)
- 先に行く、と言いながら(苦笑)(2025.01.04)
- 節目の年と思うのは(2025.01.02)
- 掟破りの・・・(2024.12.31)
コメント