« 前後するけど | トップページ | 最後の日に発見。 »

2018年5月13日 (日)

回復

Imag4460
体調不良の中、昨日は
ホルンに水を通してみた。

トランペットやトロンボーンと違って
グルグル巻きのホルンはベルから
水を入れてもマウスパイプから出てこない。

我が家にはゴムホースがなかったので
蛇口から出る水を、ただ流し込んだだけで
勢いよく水通しはできなかった。

まあ、細かいゴミは取れたと思うんだけど。

次回の練習でどれだけ音が変わったか
ロータリーの動きが良くなったか
楽しみだね。

Imag4461
夜はまりぞうの誕生日パーティで
毎年恒例、カミさんの手料理や
ケンタッキー等、日頃食べられない
料理が食卓に並んだのだが…。

Imag4462
ガッちゃんはアクエリアスと
腸炎の薬のみで断食(涙)。

子供が生まれて初めてだね(苦笑)。

ちなみに、なっぴいは先日の
定期演奏会打ち上げで
部活同期としゃぶしゃぶ食べ放題へ。

全員揃わなかったのも初だな。

Imag4465
我慢したおかげでお腹の下りも
体の不調もなくなったので
今朝から食事再開。
素うどんの美味しかったこと(笑)。

今日は7/15が本番なので
ママさんブラスの練習に参加した。

今回のレパートリーで名探偵コナンの
テーマ曲があるのだが、ベースが
適度に難しくて面白そうだった。
作曲者が大野克夫さんだから
曲が「太陽にほえろ」そっくりなんだよね(笑)。
この間亡くなった井上堯之さん追悼だね。
東海林修さんも亡くなって残念極まりない。
次回♭おれんじ♪練習後に献杯かな。

今まで「ウッベの譜面をエレベで」という
ジレンマが生まれていたのだが
気を使ってくれたらしく今日は
テューバを用意してくれた。

Imag4466
リノベーション?した楽器が
間に合わず代用で出てきたのが
ヤマハのYBB-641。
現行モデルの「~Ⅱ」ではなくて
旧モデルだったのだ。
まさに僕が高校時代に使っていた
学校備品と同じモデル。
懐かしい!(感涙)。

現行モデルとの違いは
赤ベルか、そうでないからしい。

…楽器を構えたら、お腹の辺りに
違和感(窮屈さ?)を感じたのは
気のせいだよな?な?(笑)。

残念ながら音出しもせず
演奏したので、思った通りの
音が出なくて残念だった。

Imag4467
マウスピースも借り物で
サイズが合わなかったのが
原因だったのだろう。

…衰えを言い訳するなって?

ちなみにスペインの会社が
作っているものらしく
きちんと吹ければ柔らかい音が
出るらしいが。

やっぱり僕にはおもたいぞう先輩の
Bach18番のマッピが最高だね。

Imag4470
練習後はカミさんと二人で
(まりぞうは仕事、なっぴいは部活)
久々にコメダ珈琲へ。
あ、もちろんコーヒーは飲んでない(笑)。

かなりボリュームのある
チキンサンドを食べて満足だった。

« 前後するけど | トップページ | 最後の日に発見。 »

音楽」カテゴリの記事

家族」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 回復:

« 前後するけど | トップページ | 最後の日に発見。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ